ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
dekopon
dekopon
熱しにくく冷めやすい性格。
昆虫好き。
水の中の生き物が好き。
子供にがて。
音楽すき 
特に日本のロックが好き。
スポーツ全般、格闘技
ギャンブル、買い物、
美容、ブランド物、
キャラクター物など
ほとんど興味なし。
オーナーへメッセージ

2021年08月22日

ついついもらっちゃう

みんな~!元気ですか?

夏休みももうすぐ終わりだよ。
ちゃんと宿題やってる?
絵日記書いてる? ・・・・・はずないか。

絵日記と言えば、内容はもちろん天気なんかをほとんど書いてなくて
8月の後半にえ~っと、って思い出しながら
まとめて絵日記を書いていた私ですが(みんなそうだよね?)
東京に来た時にマクドナルドで「夏休みの天気表」みたいなのを
もらえるサービスがあることを知ったときは
「へ~ 東京って便利だな」と思ったものだけど
(別に東京じゃなくてもマクドナルドがあればもらえるのかも)
今はネットでも過去の天気を調べられて、
私みたいなタイプの人には助かりますね。




さて
そんなに欲しくもないのについついもらっちゃうものって
ありますかね。

駅前で配ってるティッシュペーパーとか?
もらってもそれほど邪魔じゃないし
突然 鼻血が出た時とか急にもよおしてトイレに飛び込んだら
ペーパーがなかった時とか
何かで急に使うことあるかも、と
もらったはいいけど
かれこれ何か月もバックの中にいる。


ファミレスなんかで
「コーヒーのおかわりいかがですか?」なんて言われると
もう腹いっぱいなのに
かわいい女の子だったりするとついつい
「あ、おねがいします」なんて言って
飲みたくもない煮詰まったコーヒーを飲むことになる。
あ~~ある! ある! ですか? ふふ。


もらい物って言えば、道を歩いていたら
「どうぞ~」というので
ティッシュペーパーかなと思って
「あ、はい」と受け取ったら
ずしっと重い。

何で?と思ったら新製品の缶コーヒーだったことがある。
えっ?こんなん配るんだ。



うちわを配っていたこともあった。
もちろんもらった。
わぁ。暑い日には これいいな
と思ったけど、バックに収まらず
取っ手が出ている。
電車に乗ったら同じようにバックから取っ手が出てる人、多数。




「新製品で~す。お試しください~!」
「はい」と受け取ったら
生理用品だったこともあった。
お~ 最近はこういうものも配るんだ、と
立ち止まってまじまじと見ていたら

私の後ろを歩いていた70過ぎくらいの女性が
いったんは通り過ぎたのに
配っていた人のところにわざわざ戻って
「ちょっと~~! なんで私にはくれないの?」と言っていた。




えっ? 必要? 必要なのか?






ところで私は日常的によく「もらい泣き」が多い。

とにかくよく泣く。 悲しいドラマはもちろん
うれし泣きでも悔し泣きでも、笑いすぎても。

ドラマなんかで泣いてるシーンがあると
そこまでのストーリーも知らないのに
ついついもらい泣きしてしまう。
年のせいかと思ったけど
考えてみれば子供の頃からだから 
単に涙腺がゆるいってことか。

スポーツなんか、知らない種目でも
勝った、負けたで、こらえきれず泣いてるのを見るだけで
じわっと来る。
夫はそんな私を見て
「ルールも知らないのによく泣けるなぁ」

・・・・・・そう言われればそうだ。




「もらい泣き」 っていえば

夏の夜にこんなのはどうですかね?

https://youtu.be/_TRPMLLDOA0?t=5

一青窈 - もらい泣き LIVE


葉加瀬太郎とのコラボ なかなかいいです。

一青窈は「ハナミズキ」を聴いて
うまいなぁって思ったのだけど
今日はこちらで。




この1,2年で一番もらい泣きしたのは
この記事に書いたバイオリニストの演奏

今 聴いても感動する。
ここにいた医療関係者はこの演奏を忘れないと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=af1c_zEemvQ