ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
dekopon
dekopon
熱しにくく冷めやすい性格。
昆虫好き。
水の中の生き物が好き。
子供にがて。
音楽すき 
特に日本のロックが好き。
スポーツ全般、格闘技
ギャンブル、買い物、
美容、ブランド物、
キャラクター物など
ほとんど興味なし。
オーナーへメッセージ

2006年05月24日

ああ かんつがい その6

昔、友達の家で女の子ばかりで飲んでいたら
その中の一人の子の彼が来て
「僕も仲間に入れてください」と言う。
「どうぞ、どうぞ~」と言いながら
みんなの目は彼の持ち物に釘づけ。

  続きを読む


Posted by dekopon at 17:27Comments(6)あぁ、かんつがい

2006年05月23日

あいまいな日本語

新聞を読んでいて最近の若い人の間で
広がってる「フツー」の用法を知りました。

「これフツーにおいしい」
「フツーにすごい」

なんじゃそりゃ。。って思っていたけど

  続きを読む


Posted by dekopon at 18:42Comments(10)ことばって不思議

2006年05月21日

オバサンの不思議

販売の仕事をしていた時

値段のシールをつけ間違えてしまったら
オバサンが来て
「ちょっと、これ、他のは2000円でついてるのに
これだけ1500円だったわよ。」
と教えてくれる。

  続きを読む


Posted by dekopon at 18:28Comments(4)人間ウォッチング

2006年05月20日

釣りをする人は孤独で無口なのか?

一人でじっと釣り糸をたらしているイメージなんでしょうかね。
釣りをしたことがない人は、こっちが何も言っていないのに

  続きを読む


Posted by dekopon at 16:28Comments(8)だからどうした

2006年05月18日

いまどきのお弁当

お弁当で思い出したけど
テレビを見ていたらこんな話があった。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冷やし中華をお弁当に持たせたら
高校生の息子は怒るか笑うかと思っていたら
意外に無反応だった。
  続きを読む


Posted by dekopon at 15:18Comments(2)

2006年05月17日

目に焼き付ける。

5月17日の朝日新聞で
「ビデオ持たない運動会」という投書を読んだ。
幼稚園の2年間はビデオを首からぶら下げて
息子の姿を追っていたけど
今年小学1年の運動会はビデオを撮るのを
やめてみることにしたという文だった。  続きを読む


Posted by dekopon at 16:56Comments(6)

2006年05月16日

食べられることの幸せ

ビートたけしが、優れた芸術家らに贈られる
イタリアの第10回ガリレオ2000賞の文化特別賞を受賞したようすを
テレビで見たのですが
  続きを読む


Posted by dekopon at 17:38Comments(2)

2006年05月12日

変な日本語

「よろしかったでしょうか」も本当に聞き飽きた。
いい加減にしてくれないかと思う。

  続きを読む


Posted by dekopon at 15:48Comments(12)ことばって不思議

2006年05月05日

アナタはドナタ?

そうそう、釣り場でどなたかと会うことがある。
私達の予定を見て来ていただいて
声をかけてもらうのはとても嬉しいことだと思う。

  続きを読む


Posted by dekopon at 19:14Comments(10)だからどうした

2006年05月02日

名前の面白さ

ちょっと前に、白パンダさんのブログ
名前のわからない植物があったので
サイトを検索していたら
はじめて聞く名前の植物っていっぱいあるんだな~と
思い、またそれが面白くなってくる。
  続きを読む


Posted by dekopon at 16:55Comments(2)