ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
dekopon
dekopon
熱しにくく冷めやすい性格。
昆虫好き。
水の中の生き物が好き。
子供にがて。
音楽すき 
特に日本のロックが好き。
スポーツ全般、格闘技
ギャンブル、買い物、
美容、ブランド物、
キャラクター物など
ほとんど興味なし。
オーナーへメッセージ

2006年05月17日

目に焼き付ける。

5月17日の朝日新聞で
「ビデオ持たない運動会」という投書を読んだ。
幼稚園の2年間はビデオを首からぶら下げて
息子の姿を追っていたけど
今年小学1年の運動会はビデオを撮るのを
やめてみることにしたという文だった。
ビデオは便利で楽しいけど、漠然としたものを感じていたと書いてある。
撮ることに夢中で肝心の行事そのものを楽しんでいない、と。

私は学校のことは知らないけど、人が集まるところに行くと
いつでも、どこに行ってもビデオやカメラ、ケイタイで
子供を撮ってるのが多くて、うんざりしていた。

走ってるとき、笑ってる時、泣いてる時、
いつもいつもかわいいと撮りたがるけど
なぜ、一番いい時を生で見ないの?と思っていた。
同じことを思っている人がいたので
ちょっとホッとした。

ビデオや写真は
遠くに住んでるおじいちゃんやおばあちゃんに送ることも
あるのかも知れない、またあの時あの瞬間を
見たい、と思うのかも知れない。

でもたまには、自分の目で見て楽しんで
それで終わり。
って言うのもいいような気がするんだけどなぁ。

このブログの人気記事
14枚のハンカチーフ
14枚のハンカチーフ

大事なことはなんだろう?
大事なことはなんだろう?

うどんの人
うどんの人

おでん問題
おでん問題

責任者、出て来い!
責任者、出て来い!

最新記事画像
だからどうした
言葉にできない。
普通のしあわせ
人の家のカレー
今日もピカピカに
愛はどこにある?
最新記事
 だからどうした (2023-11-03 08:45)
 言葉にできない。 (2023-10-21 18:29)
 普通のしあわせ (2023-10-01 10:30)
 人の家のカレー (2023-09-24 17:28)
 今日もピカピカに (2023-09-17 18:40)
 愛はどこにある? (2023-09-02 18:05)

この記事へのコメント
こんにちは~

そうですね。同感です。
たぶんですけど、
2人目以降もしくは小学校に上がる頃には気が付く事が多いと思います。
実際、その時に撮っただけで見もしないってケースも多いらしいし、
(我家もこれでテープが沢山あります)
子供が大きくなったら
見てもらえれば良いって思いもあるらし、
親のやったぞ~って感じの自己満足かな~です。

2,3年ビデオは使ってません。
お喋りでしょ~
隣の人と話している自分の声が
入りまくりなんですよ~(^^ゞ
Posted by 吉野で~す at 2006年05月17日 19:20
こんばんは
私もビデオは撮ってましたが、半年前に壊れてから、なくていいやと直さずそのままです。
最近は、やっぱり生で見ないともったいないよな、と思っていたので、ちょうどいいきっかけでした。これからは、その一瞬を大切にできそうです。
Posted by 白パンダ at 2006年05月17日 22:41
こんにちは。
私もビデオやカメラで撮影することがありますが、撮影しているとその場を純粋に楽しめていないなぁ~って思ってました。
それに気がついたのは、撮影をするようになってからしばらく経ってましたけどね。それからは気が向いた時だけにしています。

でも撮られる側(子供ですね)には、いい思い出になりますよ。
私の祖父もビデオ(当時は8mm)を撮るのが好きで、私の小さいころのビデオが残っているんですが、撮ってくれた祖父のことを思うと、恥ずかしいけど嬉しいビデオだったりします。
Posted by おじゃる子 at 2006年05月18日 09:32
吉野さん

あははは。お喋りが入るもんね。
一人目の子供はみんな絶対写真とりまくり
どこの家に行ってもものすごい量があるよね。
子供が生まれた友達の家に遊びに行くと
ビデオだ、写真だとさんざん見せられます。
きっとよその子とは違うのでしょう。
Posted by dekopon at 2006年05月18日 09:41
白パンダさん

あらら、壊れちゃったんですか。
白パンダさんの家は子供のほうが
撮影うまかったりして!(笑)
Posted by dekopon at 2006年05月18日 09:44
おじゃる子さん

昔は8mmだったよね~
今ほどしょっちゅうは撮っていなかったような気がします。

いつもいつもビデオをまわして
そればかりになることがつまらないと思っていたので、たまに撮るのは私も賛成ですよ。
Posted by dekopon at 2006年05月18日 09:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
目に焼き付ける。
    コメント(6)