ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
dekopon
dekopon
熱しにくく冷めやすい性格。
昆虫好き。
水の中の生き物が好き。
子供にがて。
音楽すき 
特に日本のロックが好き。
スポーツ全般、格闘技
ギャンブル、買い物、
美容、ブランド物、
キャラクター物など
ほとんど興味なし。
オーナーへメッセージ

2022年10月27日

「めちゃくちゃ」じゃない味が知りたい。

ここ何年かとても気になる言葉が
「めちゃくちゃおいしい」とか「めっちゃうまい!」っていう
何かを食べた後の感想。

食べ物以外でも「めっちゃ」とか「むちゃくちゃ」は
毎日のように聞くし、毎日耳にするけど
「めちゃくちゃおいしい」って
よくよく考えると一体、どんな味なんだかね?

滅茶苦茶 ・ 無茶苦茶 とは 本来は
まるで道理の合わない、筋道の通らない様。
程度のはなはだしい様。
非常に混乱した様。
だそうだ。

そう考えると

「めちゃくちゃ嬉しい」
「むちゃくちゃかわいい」
「めちゃくちゃ楽しい」
なんてのも、変な感じ。

きっと
「大変」とか「とても」という意味で使っているんだろうね。

本来の意味で言うと
「無茶苦茶嬉しい」・・・・筋道が通らないくらい嬉しい ってこと?

「滅茶苦茶おいしい」は、なはだしく、混乱するくらいおいしいってこと?


食レポではほとんど「めちゃくちゃおいしい」が多くて
普通の人の会話でもよく聞くけど
テレビでたくさんの人に
伝える仕事の人たちがこんなんでいいの?

「見てください、このボリューム!
では一口食べてみますね
あ~!あ~ これ、むっちゃおいしい」って
誇張して言いたくなるのもわかるけど

肝心の味は?甘いのか辛いのかすっぱいのか
ほろ苦いのか、すっきりした味なのか、コテコテなのか
刺激的なのか、何もわからない。

何人かが試食して感想を言うスタイルの
番組だと、一人が「むちゃおいしい」
他の人が「何これ!めちゃくちゃおいしい」
また別の人が「うまっ!」
という感じでみんな同じような事ばっかり言ってる。
芸人いっぱい集めて同じ事を言うなら
こんなに要らない。

なーんかなぁ って思うのは私だけ?  


2022年10月16日

あすなろ物語

たまに友達と会うと
「最近ね、物忘れがひどくて」
「二階に物を取りに行って、階段を上ってると
『あれ? 何を取りに来たんだっけ』ってなるんだよ」
なんて話をして
「そうそう、私もよくある~」
「この前なんてね・・・・」と
自分や家族のエピソードを聞いて
みんなで あははは!

・・・・・でもその話、もう何年も前から何度も聞いてるな。
もう最近の事じゃないな。





この前、スーパーで買い物中に
「あ、マヨネーズがなくなりかけていた」と思い出して
「そういえばケチャップも買わなくちゃ」とこれも買って帰る。

家に帰って
食品ストックの棚に置いておこうと二つを持って行ったら
あら?マヨネーズとケチャップが並んでいるじゃありませんか!
まぁ 仲がいい事 (*'ω'*)

・・・・・じゃなくて!

きっと前回買い物に行ったときにも
「マヨネーズがなかったな・・・」って
思って買ったんだろうな。



お昼に「そうだ、昨日のおかず残ってたから
温めて食べよ~」とレンジに入れてチン!

夕はんの用意をしていて何かの時にレンジを開けたら
「あっ!これ食べるんだった」
ってなことが多いよね~

こんな話をすると友達も「あるある!」となる。
ま、年齢的にこんなものか

・・・・・いやいや、そうじゃない、このままじゃダメかも。




テレビの通販番組でタイミングよく
イチョウ葉のサプリメントを紹介してた。

これはまるで私のためにあるようだ。
記憶力を維持するイチョウ葉から取ったエキスがいいらしい。

それならば、飲んでみるかと注文。
さっそく届いて、今、手元にある。

いや、今、じゃない。
昨日もその前の日もその前の前の日も
手元にあった。

そんなこんなで飲み忘れること6日
というか一度も飲んでいない。


今の私の目標は


明日こそは忘れずに飲む!


『物忘れを改善するサプリ』を飲むのを思い出すサプリが必要だ。


急に思ったんだけど
通販でよく見る他の商品だと
「こんなにおなかが出ていたのに
毎日たったの10分で
数か月後にはこんなにくびれが出来ました!」 とか

「シミだらけだった顔がこのクリームを使ってから
こんなに目立たなくなって」 とか

「油汚れでギタギタのガス台が
この洗剤でこんなにピカピカに!」 とか

「数か月前は膝が痛くて階段の上り下りがつらかったのに
このサプリで今はらくらくです」

なーんて感じの使用前、使用後みたいな感想が
よくあるけど、認知機能を維持するこの手のは

「以前は人の名前が出てこなかったのに
3か月飲み続けたら
今はぱっと名前が出て来ます!」
・・・・なんてことにはならないんだろうな。

どのくらいで効果が出るのかが知りたいのに。

番組中でも「こんなに小粒で飲みやすい!」とか
買った人の感想でも「頼んだらすぐに届きました!」とかで
肝心の効き目はあまりはっきりしない。

サプリの飲みやすさなんかはそれほど問題ではない。

「以前よりも物忘れがなくなりました」とか
「買い物に行っても何を買うのか今まではメモを書いてたのに
今は何も見なくても買い物ができます」(個人の感想です)
なんてのが聞きたいのに。

メモなしでパッと買い物をするものが出てきたら
いいなぁ。

でもやっぱり私はメモ魔だから
ついつい書いてしまう。
そんでもっていつもお店に入ってからメモを探す。
・・・・・ない!
バックの中をガサガサ探しまくっても やっぱりない!



家に帰ると
テーブルでメモが退屈そうに待っている。
何のためのメモだよ。
  


Posted by dekopon at 23:34Comments(10)だからどうした

2022年10月06日

今、どのあたり?

少し前にファスト映画の事を書いてて
思い出したCMがある。


短い動画です。 良かったら見てください。

https://youtu.be/nZMCCKBFk0Y
屋上の少女






最後に出てくる言葉がいい。

このCMを放送してから自殺者が減ったとか。

映画も本も、一部を見て全部分かったような気になってることって
あるよね。
最後の最後にどんでん返しがあるかも。


生きてると、もうどうしようもないこともあるだろうし
なかなか「素敵な事」なんてないよね。
でももしかしたら もしかしたら
これから何かあるかも
・・・・なんて思わせてくれるCM。


人生の後半に差しかかってる皆さん (誰がじゃ)

もう素敵な事があった?

もしかしたら
素敵なことが最後の方に待ってるかもしれない。



え? まだ後半じゃないって? 

ふーん



今、人生のどのあたりですか?
















    人生の素敵な事は 
   だいたい最後の方に起こる。





  


Posted by dekopon at 23:25Comments(6)だからどうした