ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
dekopon
dekopon
熱しにくく冷めやすい性格。
昆虫好き。
水の中の生き物が好き。
子供にがて。
音楽すき 
特に日本のロックが好き。
スポーツ全般、格闘技
ギャンブル、買い物、
美容、ブランド物、
キャラクター物など
ほとんど興味なし。
オーナーへメッセージ

2022年10月27日

「めちゃくちゃ」じゃない味が知りたい。

ここ何年かとても気になる言葉が
「めちゃくちゃおいしい」とか「めっちゃうまい!」っていう
何かを食べた後の感想。

食べ物以外でも「めっちゃ」とか「むちゃくちゃ」は
毎日のように聞くし、毎日耳にするけど
「めちゃくちゃおいしい」って
よくよく考えると一体、どんな味なんだかね?

滅茶苦茶 ・ 無茶苦茶 とは 本来は
まるで道理の合わない、筋道の通らない様。
程度のはなはだしい様。
非常に混乱した様。
だそうだ。

そう考えると

「めちゃくちゃ嬉しい」
「むちゃくちゃかわいい」
「めちゃくちゃ楽しい」
なんてのも、変な感じ。

きっと
「大変」とか「とても」という意味で使っているんだろうね。

本来の意味で言うと
「無茶苦茶嬉しい」・・・・筋道が通らないくらい嬉しい ってこと?

「滅茶苦茶おいしい」は、なはだしく、混乱するくらいおいしいってこと?


食レポではほとんど「めちゃくちゃおいしい」が多くて
普通の人の会話でもよく聞くけど
テレビでたくさんの人に
伝える仕事の人たちがこんなんでいいの?

「見てください、このボリューム!
では一口食べてみますね
あ~!あ~ これ、むっちゃおいしい」って
誇張して言いたくなるのもわかるけど

肝心の味は?甘いのか辛いのかすっぱいのか
ほろ苦いのか、すっきりした味なのか、コテコテなのか
刺激的なのか、何もわからない。

何人かが試食して感想を言うスタイルの
番組だと、一人が「むちゃおいしい」
他の人が「何これ!めちゃくちゃおいしい」
また別の人が「うまっ!」
という感じでみんな同じような事ばっかり言ってる。
芸人いっぱい集めて同じ事を言うなら
こんなに要らない。

なーんかなぁ って思うのは私だけ?