2021年03月12日
流行りすぎると飽きる。
最近はAdoの「うっせいわ」が流行ってるけど
子供がまねして歌ってコトバが悪くなると心配な
親がいるそうだ。
ふふふ。
この歌、「うっせいわ」ってのは嫌な人もいるんだろうけど
聴いてみると、ついつい一緒に口ずさんでしまうようなのが
流行るところなのかな。
生きてると「うっせいわ」って言いたくなるようなことって
あるから、流行るのもわかるな。
ただ、子供はそこまで歌詞をわかってないだろうし
簡単にまねができることばの面白さとか
リズムの軽快な感じとかで
乗って歌っちゃってるんじゃないですかね。
だいじょうぶですよ。
色んな歌が流行るけど少ししたら
あっという間に落ち着きますよ。
「子供が真似しだしたら流行の終わりが見えてくる頃」
って誰かが言ったとか言わないとか。
いまだに ♪ ありのままの~じぶんにあうの~~って
「アナと雪の女王」になりきって歌ってる女の子なんていないし
ピコ太郎の「PPAP]
♪ ペンパイナップルアッポーペン~~
歌ってる子供も見ないもんね。
もっと前には ♪ だんご だんご だんご だんご
だんご三兄弟~!も
あんなに子供たちが大合唱していたのに
もう誰も歌ってないしね。
そんなに長くは持ちませんって。
そこで、私が今、はまってるCMを少し。
https://youtu.be/89WJ9ed6xvY
https://youtu.be/60f_1yKwVGs
https://youtu.be/WQ5fG1iWXdk
やるなぁ 赤城乳業 ぷっ。って感じが
たまりません。
3日くらいはもちそう。 そんだけか。
子供がまねして歌ってコトバが悪くなると心配な
親がいるそうだ。
ふふふ。
この歌、「うっせいわ」ってのは嫌な人もいるんだろうけど
聴いてみると、ついつい一緒に口ずさんでしまうようなのが
流行るところなのかな。
生きてると「うっせいわ」って言いたくなるようなことって
あるから、流行るのもわかるな。
ただ、子供はそこまで歌詞をわかってないだろうし
簡単にまねができることばの面白さとか
リズムの軽快な感じとかで
乗って歌っちゃってるんじゃないですかね。
だいじょうぶですよ。
色んな歌が流行るけど少ししたら
あっという間に落ち着きますよ。
「子供が真似しだしたら流行の終わりが見えてくる頃」
って誰かが言ったとか言わないとか。
いまだに ♪ ありのままの~じぶんにあうの~~って
「アナと雪の女王」になりきって歌ってる女の子なんていないし
ピコ太郎の「PPAP]
♪ ペンパイナップルアッポーペン~~
歌ってる子供も見ないもんね。
もっと前には ♪ だんご だんご だんご だんご
だんご三兄弟~!も
あんなに子供たちが大合唱していたのに
もう誰も歌ってないしね。
そんなに長くは持ちませんって。
そこで、私が今、はまってるCMを少し。
https://youtu.be/89WJ9ed6xvY
https://youtu.be/60f_1yKwVGs
https://youtu.be/WQ5fG1iWXdk
やるなぁ 赤城乳業 ぷっ。って感じが
たまりません。
3日くらいはもちそう。 そんだけか。