2021年07月17日
犬なの?猫なの?
「エノコログサ」ってわかりますか?
「なんだろう?」って人もいると思うけど

これです。
「猫じゃらし」 と言えばわかりますかね?
「エノコログサ」は穂のふさふさっとしたところが
犬のしっぽに似てることから
犬っこの草→イヌッコログサ→ エノコログサに
なったようです。
犬のしっぽに似てるから名前が付いたのに
俗名は猫がじゃれつくから「猫じゃらし」ってのも面白いな。
ま、そんなことどうでもいいけど (へ?)
私はRADWIMPSの「猫じゃらし」って曲がとても好きです。
こんな歌詞が書ける野田洋次郎って本当に素敵だな。
この言葉ばかりに頼り切った日々が
名もない世界の鍵を閉めたんだ
騒ぎ立てるほど不幸じゃない毎日と
聖者になれるほど幸福じゃない毎日を
ある朝アラームに笑われた気がした
シャワーの音に憐れまれた気がした
触れるくらいの幸せ抱っこして
背負えるくらいの悲しみおんぶして
歩き続けていく日々でもたまに
名もない世界のカギを開けようよ
https://youtu.be/0EwXU9WqtHI

代り映えしない毎日でも
どこかで新しい世界につながっているのかもしれない
何かをきっかけに
新しい出会いがあるのかも知れない
誰かと、何かと、出会えるのかも。
「なんだろう?」って人もいると思うけど

これです。
「猫じゃらし」 と言えばわかりますかね?
「エノコログサ」は穂のふさふさっとしたところが
犬のしっぽに似てることから
犬っこの草→イヌッコログサ→ エノコログサに
なったようです。
犬のしっぽに似てるから名前が付いたのに
俗名は猫がじゃれつくから「猫じゃらし」ってのも面白いな。
ま、そんなことどうでもいいけど (へ?)
私はRADWIMPSの「猫じゃらし」って曲がとても好きです。
こんな歌詞が書ける野田洋次郎って本当に素敵だな。
この言葉ばかりに頼り切った日々が
名もない世界の鍵を閉めたんだ
騒ぎ立てるほど不幸じゃない毎日と
聖者になれるほど幸福じゃない毎日を
ある朝アラームに笑われた気がした
シャワーの音に憐れまれた気がした
触れるくらいの幸せ抱っこして
背負えるくらいの悲しみおんぶして
歩き続けていく日々でもたまに
名もない世界のカギを開けようよ
https://youtu.be/0EwXU9WqtHI

代り映えしない毎日でも
どこかで新しい世界につながっているのかもしれない
何かをきっかけに
新しい出会いがあるのかも知れない
誰かと、何かと、出会えるのかも。