2021年07月26日
思い込みって面白い
思い~込んだ~ら~試練の道を~
ゆくが~男の~ど根性~~♪
(巨人の星 主題歌 ゆけゆけ飛雄馬)
これの「思い込んだら」 を
「重いコンダラ」って思っていた人も多いらしい。
これ、結構有名ですよね。
コンダラって・・・・何?
星飛雄馬が校庭で引っ張ってた
あのローラーみたいなやつ? ふふ。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
仕事の先輩で、トマトの皮を必ずむいて食べる人がいる。
トマトの皮が歯に当たるのが嫌だと言う。
そうですか
たまにその人と一緒にランチなんかすると
確かにトマトの皮をわざわざとって
皿の端っこにとり分けてる。
肉料理の付け合わせのひときれやふたきれ
たべちゃえよ、と思うけどめんどくさいから言わない。
こういうこだわりを持ってるんだろうけど、大変だな。
いや、人がどうやって食べようと
一緒に暮らしてるわけじゃないからいいんだけど
好奇心から
「じゃ、ミニトマトはどうするの?」と聞いたら
「もちろん! 私はミニトマトを2個と
食パン半分が朝ごはんと決めてるから
その度に皮をとって食べるわよ」という。
「え~ あんな小さいものを、大変じゃないですか?」と
聞いたら
「ちょっと面倒だけど慣れれば平気」という。
「それよりもあなた、いつも皮ごと食べてるの?
だとしたら危ないわよ
トマトの皮って、とても強くて胃の壁に貼りついて
胃の中がトマトの皮でいっぱいになって
胃がうまく動かなくなるって知らないの?」
だって。
・・・・・・・・・ へっ?
トマトの皮で胃が動かなくなる。 そりゃ大変だ!
・・・・って そんなことあるか?
どっかで聞いて来たのを、うのみにしてしまうタイプなんだろうな。
トマトの皮が胃の壁に貼りつくと?
他の物も食べてるのに
そんなドロドロの中からトマトの皮だけが
すぅ~~っと吸い寄せられるように
胃の壁にきれいにぺたっと貼りつく?
トマトの皮だけがきれいに平らな状態で
胃の中にいると思ってるんだろうか。
湿布だって一回貼って場所がちょっと違ったなぁと
はがしたら、くちゃくちゃになって
貼り直ししたくてもできなくて
しょうがなくて捨ててしまうのに
トマトの皮すごいな。
それが本当なら、
私が今までむしゃむしゃと食べたトマトの量を
考えると、もう10㎝や20㎝の壁になる計算になる。
いや、計算したことはないから、想像だけど。
その壁と壁の間を他の食べ物が通ってるのか。
恐るべし、トマトの皮!
・・・ってかトマトの皮は消化しないから
貼り付いてるどころか、ほとんど翌日には外に出てるわ。
大きなものもひらひらと漂わず、
くるくると丸まって出てきてる。
思い込みって面白い。
彼女は今日もミニトマトの皮をむいてるんだろうな。
だいたい毎朝ミニトマト2個ってなんだよ。小動物か。
外国人だったら両方の手のひらを上にして
肩をすくめ、口をへの字にしてしまう 例のポーズしてしまうな。

あきれて物も言えない。
ゆくが~男の~ど根性~~♪
(巨人の星 主題歌 ゆけゆけ飛雄馬)
これの「思い込んだら」 を
「重いコンダラ」って思っていた人も多いらしい。
これ、結構有名ですよね。
コンダラって・・・・何?
星飛雄馬が校庭で引っ張ってた
あのローラーみたいなやつ? ふふ。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
仕事の先輩で、トマトの皮を必ずむいて食べる人がいる。
トマトの皮が歯に当たるのが嫌だと言う。
そうですか
たまにその人と一緒にランチなんかすると
確かにトマトの皮をわざわざとって
皿の端っこにとり分けてる。
肉料理の付け合わせのひときれやふたきれ
たべちゃえよ、と思うけどめんどくさいから言わない。
こういうこだわりを持ってるんだろうけど、大変だな。
いや、人がどうやって食べようと
一緒に暮らしてるわけじゃないからいいんだけど
好奇心から
「じゃ、ミニトマトはどうするの?」と聞いたら
「もちろん! 私はミニトマトを2個と
食パン半分が朝ごはんと決めてるから
その度に皮をとって食べるわよ」という。
「え~ あんな小さいものを、大変じゃないですか?」と
聞いたら
「ちょっと面倒だけど慣れれば平気」という。
「それよりもあなた、いつも皮ごと食べてるの?
だとしたら危ないわよ
トマトの皮って、とても強くて胃の壁に貼りついて
胃の中がトマトの皮でいっぱいになって
胃がうまく動かなくなるって知らないの?」
だって。
・・・・・・・・・ へっ?
トマトの皮で胃が動かなくなる。 そりゃ大変だ!
・・・・って そんなことあるか?
どっかで聞いて来たのを、うのみにしてしまうタイプなんだろうな。
トマトの皮が胃の壁に貼りつくと?
他の物も食べてるのに
そんなドロドロの中からトマトの皮だけが
すぅ~~っと吸い寄せられるように
胃の壁にきれいにぺたっと貼りつく?
トマトの皮だけがきれいに平らな状態で
胃の中にいると思ってるんだろうか。
湿布だって一回貼って場所がちょっと違ったなぁと
はがしたら、くちゃくちゃになって
貼り直ししたくてもできなくて
しょうがなくて捨ててしまうのに
トマトの皮すごいな。
それが本当なら、
私が今までむしゃむしゃと食べたトマトの量を
考えると、もう10㎝や20㎝の壁になる計算になる。
いや、計算したことはないから、想像だけど。
その壁と壁の間を他の食べ物が通ってるのか。
恐るべし、トマトの皮!
・・・ってかトマトの皮は消化しないから
貼り付いてるどころか、ほとんど翌日には外に出てるわ。
大きなものもひらひらと漂わず、
くるくると丸まって出てきてる。
思い込みって面白い。
彼女は今日もミニトマトの皮をむいてるんだろうな。
だいたい毎朝ミニトマト2個ってなんだよ。小動物か。
外国人だったら両方の手のひらを上にして
肩をすくめ、口をへの字にしてしまう 例のポーズしてしまうな。

あきれて物も言えない。