2021年07月26日
思い込みって面白い
思い~込んだ~ら~試練の道を~
ゆくが~男の~ど根性~~♪
(巨人の星 主題歌 ゆけゆけ飛雄馬)
これの「思い込んだら」 を
「重いコンダラ」って思っていた人も多いらしい。
これ、結構有名ですよね。
コンダラって・・・・何?
星飛雄馬が校庭で引っ張ってた
あのローラーみたいなやつ? ふふ。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
仕事の先輩で、トマトの皮を必ずむいて食べる人がいる。
トマトの皮が歯に当たるのが嫌だと言う。
そうですか
たまにその人と一緒にランチなんかすると
確かにトマトの皮をわざわざとって
皿の端っこにとり分けてる。
肉料理の付け合わせのひときれやふたきれ
たべちゃえよ、と思うけどめんどくさいから言わない。
こういうこだわりを持ってるんだろうけど、大変だな。
いや、人がどうやって食べようと
一緒に暮らしてるわけじゃないからいいんだけど
好奇心から
「じゃ、ミニトマトはどうするの?」と聞いたら
「もちろん! 私はミニトマトを2個と
食パン半分が朝ごはんと決めてるから
その度に皮をとって食べるわよ」という。
「え~ あんな小さいものを、大変じゃないですか?」と
聞いたら
「ちょっと面倒だけど慣れれば平気」という。
「それよりもあなた、いつも皮ごと食べてるの?
だとしたら危ないわよ
トマトの皮って、とても強くて胃の壁に貼りついて
胃の中がトマトの皮でいっぱいになって
胃がうまく動かなくなるって知らないの?」
だって。
・・・・・・・・・ へっ?
トマトの皮で胃が動かなくなる。 そりゃ大変だ!
・・・・って そんなことあるか?
どっかで聞いて来たのを、うのみにしてしまうタイプなんだろうな。
トマトの皮が胃の壁に貼りつくと?
他の物も食べてるのに
そんなドロドロの中からトマトの皮だけが
すぅ~~っと吸い寄せられるように
胃の壁にきれいにぺたっと貼りつく?
トマトの皮だけがきれいに平らな状態で
胃の中にいると思ってるんだろうか。
湿布だって一回貼って場所がちょっと違ったなぁと
はがしたら、くちゃくちゃになって
貼り直ししたくてもできなくて
しょうがなくて捨ててしまうのに
トマトの皮すごいな。
それが本当なら、
私が今までむしゃむしゃと食べたトマトの量を
考えると、もう10㎝や20㎝の壁になる計算になる。
いや、計算したことはないから、想像だけど。
その壁と壁の間を他の食べ物が通ってるのか。
恐るべし、トマトの皮!
・・・ってかトマトの皮は消化しないから
貼り付いてるどころか、ほとんど翌日には外に出てるわ。
大きなものもひらひらと漂わず、
くるくると丸まって出てきてる。
思い込みって面白い。
彼女は今日もミニトマトの皮をむいてるんだろうな。
だいたい毎朝ミニトマト2個ってなんだよ。小動物か。
外国人だったら両方の手のひらを上にして
肩をすくめ、口をへの字にしてしまう 例のポーズしてしまうな。

あきれて物も言えない。
ゆくが~男の~ど根性~~♪
(巨人の星 主題歌 ゆけゆけ飛雄馬)
これの「思い込んだら」 を
「重いコンダラ」って思っていた人も多いらしい。
これ、結構有名ですよね。
コンダラって・・・・何?
星飛雄馬が校庭で引っ張ってた
あのローラーみたいなやつ? ふふ。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
仕事の先輩で、トマトの皮を必ずむいて食べる人がいる。
トマトの皮が歯に当たるのが嫌だと言う。
そうですか
たまにその人と一緒にランチなんかすると
確かにトマトの皮をわざわざとって
皿の端っこにとり分けてる。
肉料理の付け合わせのひときれやふたきれ
たべちゃえよ、と思うけどめんどくさいから言わない。
こういうこだわりを持ってるんだろうけど、大変だな。
いや、人がどうやって食べようと
一緒に暮らしてるわけじゃないからいいんだけど
好奇心から
「じゃ、ミニトマトはどうするの?」と聞いたら
「もちろん! 私はミニトマトを2個と
食パン半分が朝ごはんと決めてるから
その度に皮をとって食べるわよ」という。
「え~ あんな小さいものを、大変じゃないですか?」と
聞いたら
「ちょっと面倒だけど慣れれば平気」という。
「それよりもあなた、いつも皮ごと食べてるの?
だとしたら危ないわよ
トマトの皮って、とても強くて胃の壁に貼りついて
胃の中がトマトの皮でいっぱいになって
胃がうまく動かなくなるって知らないの?」
だって。
・・・・・・・・・ へっ?
トマトの皮で胃が動かなくなる。 そりゃ大変だ!
・・・・って そんなことあるか?
どっかで聞いて来たのを、うのみにしてしまうタイプなんだろうな。
トマトの皮が胃の壁に貼りつくと?
他の物も食べてるのに
そんなドロドロの中からトマトの皮だけが
すぅ~~っと吸い寄せられるように
胃の壁にきれいにぺたっと貼りつく?
トマトの皮だけがきれいに平らな状態で
胃の中にいると思ってるんだろうか。
湿布だって一回貼って場所がちょっと違ったなぁと
はがしたら、くちゃくちゃになって
貼り直ししたくてもできなくて
しょうがなくて捨ててしまうのに
トマトの皮すごいな。
それが本当なら、
私が今までむしゃむしゃと食べたトマトの量を
考えると、もう10㎝や20㎝の壁になる計算になる。
いや、計算したことはないから、想像だけど。
その壁と壁の間を他の食べ物が通ってるのか。
恐るべし、トマトの皮!
・・・ってかトマトの皮は消化しないから
貼り付いてるどころか、ほとんど翌日には外に出てるわ。
大きなものもひらひらと漂わず、
くるくると丸まって出てきてる。
思い込みって面白い。
彼女は今日もミニトマトの皮をむいてるんだろうな。
だいたい毎朝ミニトマト2個ってなんだよ。小動物か。
外国人だったら両方の手のひらを上にして
肩をすくめ、口をへの字にしてしまう 例のポーズしてしまうな。

あきれて物も言えない。
この記事へのコメント
>トマトの皮で胃が動かなくなる。 そりゃ大変だ!
↑ そりゃ大変だ!さっそく実験してみねば。
何十個食べたら張り付くんだろう?
そのときの自分の胃を胃カメラでみてみたい。
私はそういうナンでも無い事を気にする人がおもしろくて好きです。
まああくまでも見ているだけですが。
そんな人を見つけたら
「おお!こんなこと気にしてる。このあとどうするんだろう」とか
もうね、こんなに楽しませてもらって、ありがとうを言いたいぐらいです(笑
↑ そりゃ大変だ!さっそく実験してみねば。
何十個食べたら張り付くんだろう?
そのときの自分の胃を胃カメラでみてみたい。
私はそういうナンでも無い事を気にする人がおもしろくて好きです。
まああくまでも見ているだけですが。
そんな人を見つけたら
「おお!こんなこと気にしてる。このあとどうするんだろう」とか
もうね、こんなに楽しませてもらって、ありがとうを言いたいぐらいです(笑
Posted by ORION at 2021年07月26日 08:52
ORIONさん おはようございます。
あっ!胃カメラか!
いいですね~(*´▽`*) 私も見て見たい!
トマトの皮が本のように重なっていたら面白いかも!
ん? 何でもないことが面白いんだけど
ふつう、そうじゃないの?
そんな人を見つけたら「おお!こんなことを気にしてる」・・・の
くだりは、トマトの皮を気にしてる彼女の事?
それとも 私の事・・・ってことはないよね。
ドッチデスカ?
あっ!胃カメラか!
いいですね~(*´▽`*) 私も見て見たい!
トマトの皮が本のように重なっていたら面白いかも!
ん? 何でもないことが面白いんだけど
ふつう、そうじゃないの?
そんな人を見つけたら「おお!こんなことを気にしてる」・・・の
くだりは、トマトの皮を気にしてる彼女の事?
それとも 私の事・・・ってことはないよね。
ドッチデスカ?
Posted by dekopon
at 2021年07月26日 09:00

ども!
だからか…、最近胃が痛酸っぱい感じなのは!
それと…、食べ物がはいっていかないんだ。
原因が分かったから、内視鏡で取ってもらおっと。
これで安心、安心!
って、な訳あるかーい!
原因はアルコール過剰に摂取にあるようです。
なんちって(^^)
だからか…、最近胃が痛酸っぱい感じなのは!
それと…、食べ物がはいっていかないんだ。
原因が分かったから、内視鏡で取ってもらおっと。
これで安心、安心!
って、な訳あるかーい!
原因はアルコール過剰に摂取にあるようです。
なんちって(^^)
Posted by 一輪駆動
at 2021年07月26日 13:43

一輪さん こんばんは~
あ~それはトマトの食べすぎちゃうわ。
飲みすぎ!飲みすぎ!
そんなんわかってるわ!
飲みすぎちゃだめですよ。
イツマデモあると思うな酒とつまみ
・・・・ん?ちゃうか?
でもね~あんな気持ちいいところに行って
気心の知れた人と一緒だと
ついつい進んじゃうよね。 (*´▽`*)
あ~それはトマトの食べすぎちゃうわ。
飲みすぎ!飲みすぎ!
そんなんわかってるわ!
飲みすぎちゃだめですよ。
イツマデモあると思うな酒とつまみ
・・・・ん?ちゃうか?
でもね~あんな気持ちいいところに行って
気心の知れた人と一緒だと
ついつい進んじゃうよね。 (*´▽`*)
Posted by dekopon
at 2021年07月26日 19:52

そんな面白い方が身近にいるなんて、へ~へ~と感嘆符です~
webだと思い込みの激しいひととか、自説は絶対曲げない頑固者って
ちょくちょく見かけるけど、そういうのはかなり特殊な人って思っていたけど
身近にいるとうんざりですね。
webだと思い込みの激しいひととか、自説は絶対曲げない頑固者って
ちょくちょく見かけるけど、そういうのはかなり特殊な人って思っていたけど
身近にいるとうんざりですね。
Posted by ぜいぜい
at 2021年07月27日 12:30

ぜいぜいさん こんにちは~
面白いですか。
トマトの皮が胃の動きを止めるなんて
聞いたことないよね。
そんなあんぽんたんが結構仕事仲間にはいます。
あまりにも思い込みが過ぎて笑えますよ。
でもブログネタが切れた時にはうってつけかも
またどこかで出てくるかも! ( ̄▽ ̄)
面白いですか。
トマトの皮が胃の動きを止めるなんて
聞いたことないよね。
そんなあんぽんたんが結構仕事仲間にはいます。
あまりにも思い込みが過ぎて笑えますよ。
でもブログネタが切れた時にはうってつけかも
またどこかで出てくるかも! ( ̄▽ ̄)
Posted by dekopon
at 2021年07月27日 12:40

>トマトの皮を気にしてる彼女の事?
>それとも 私の事・・・ってことはないよね。
>ドッチデスカ?
↑ もちろんトマトの皮の彼女ですよ。
で、
そんなコトを気にしている人を見つけるdekoponさんの目の付け所が好き。
なので最後の
>もうね、こんなに楽しませてもらって、ありがとうを言いたいぐらいです(笑
はdekoponさんにも掛かっているかな。
>それとも 私の事・・・ってことはないよね。
>ドッチデスカ?
↑ もちろんトマトの皮の彼女ですよ。
で、
そんなコトを気にしている人を見つけるdekoponさんの目の付け所が好き。
なので最後の
>もうね、こんなに楽しませてもらって、ありがとうを言いたいぐらいです(笑
はdekoponさんにも掛かっているかな。
Posted by ORION at 2021年07月28日 09:12
ORIONさん おはようございます。
ふふふ。やっぱりトマトの皮の方ですよね?
彼女はいつの間にか知らないところで
ORIONさんを喜ばせていたのですね (*´▽`*)
私はこういう人を見つけるとぷぷぷって感じだけど
きっとORIONさんだって、
私と同じ質問すると思うけど~ しないか・・・・
何だかわからん人が職場っていませんかね
また他のわからん人がどっかで登場すると思いますよ。
ふふふ。やっぱりトマトの皮の方ですよね?
彼女はいつの間にか知らないところで
ORIONさんを喜ばせていたのですね (*´▽`*)
私はこういう人を見つけるとぷぷぷって感じだけど
きっとORIONさんだって、
私と同じ質問すると思うけど~ しないか・・・・
何だかわからん人が職場っていませんかね
また他のわからん人がどっかで登場すると思いますよ。
Posted by dekopon
at 2021年07月28日 09:29

トマトの皮のお話し
とても面白かったです。
ふと、昨日飲み込んでしまった
ブドウの皮が… (^o^;)
とても面白かったです。
ふと、昨日飲み込んでしまった
ブドウの皮が… (^o^;)
Posted by ホッチ☆
at 2021年08月03日 09:38

おはようございます。
学生時代にピーマンが絶対ダメな友人がいて、ピラフに入っていたピーマンのみじん切りを全てよけてから食べていました。
いつものことだと言ってたけど、ピラフを注文せんかったらええがな、と思ってました。
トマトの皮の話は興味深いですね。
トマトの皮が消火しないという知識と、トマトの皮が喉に貼り付いて苦しくなることがあるという話が頭の中で結びついたのでしょうかね。
「毛は剃ると濃くなる」とか「酢を飲むと体が軟らかくなる」みたいな、迷信なのか都市伝説なのか科学的根拠がよくわからないものってたくさんありますね。
思い込むか思い込まないかは、あなた次第です。
学生時代にピーマンが絶対ダメな友人がいて、ピラフに入っていたピーマンのみじん切りを全てよけてから食べていました。
いつものことだと言ってたけど、ピラフを注文せんかったらええがな、と思ってました。
トマトの皮の話は興味深いですね。
トマトの皮が消火しないという知識と、トマトの皮が喉に貼り付いて苦しくなることがあるという話が頭の中で結びついたのでしょうかね。
「毛は剃ると濃くなる」とか「酢を飲むと体が軟らかくなる」みたいな、迷信なのか都市伝説なのか科学的根拠がよくわからないものってたくさんありますね。
思い込むか思い込まないかは、あなた次第です。
Posted by はむおじさん
at 2021年08月03日 10:09

ホッチ☆さん おはようございます。
読んでくれて嬉しいです (^O^)
おや?ブドウの皮のんじゃった?
ブドウの皮こそ、胃の壁にぴたっと張り付いて
取れなくなるんじゃないかな?
なーんてな。 皮ごと食べられるブドウもあるくらいだから
だいじょうぶですよ~~ (*´▽`*) タブンネ
読んでくれて嬉しいです (^O^)
おや?ブドウの皮のんじゃった?
ブドウの皮こそ、胃の壁にぴたっと張り付いて
取れなくなるんじゃないかな?
なーんてな。 皮ごと食べられるブドウもあるくらいだから
だいじょうぶですよ~~ (*´▽`*) タブンネ
Posted by dekopon
at 2021年08月04日 05:23

はむおじさん おはようございます。
うえぇ ピーマンの全部よけ!ピラフに入ってるやつなんて
気が遠くなるね。
お店の人だって「そこまで嫌いなら 最初から
『ピーマン抜きで!』って言ってくれたら良かったのに」
って思ってるんじゃないかな?
そっか!トマトの皮が消化しないのと、のどに張り付く話が
混ぜこぜか~!あははは。そう言うことなんだね (*'ω'*)
昔からそういうのありますね。
「酢を飲むと体が軟らかくなる」ってあったね。
私は酸っぱいもの好きで酢をよく使うけど
まったく体が硬いままだもん。おかしいなぁって思ってた。
スイカの種を飲んじゃうと
おなかの中で芽が出て大変な事になる、って
小さいころよく脅かされてました。
気を付けてても結構飲んじゃってて
「どうしよう」とこの前まで暮らしていましたが
そっか、あれもそうなんだね。
私のおなかの中、
スイカ畑になってなくてよかった~~(*´▽`*)
うえぇ ピーマンの全部よけ!ピラフに入ってるやつなんて
気が遠くなるね。
お店の人だって「そこまで嫌いなら 最初から
『ピーマン抜きで!』って言ってくれたら良かったのに」
って思ってるんじゃないかな?
そっか!トマトの皮が消化しないのと、のどに張り付く話が
混ぜこぜか~!あははは。そう言うことなんだね (*'ω'*)
昔からそういうのありますね。
「酢を飲むと体が軟らかくなる」ってあったね。
私は酸っぱいもの好きで酢をよく使うけど
まったく体が硬いままだもん。おかしいなぁって思ってた。
スイカの種を飲んじゃうと
おなかの中で芽が出て大変な事になる、って
小さいころよく脅かされてました。
気を付けてても結構飲んじゃってて
「どうしよう」とこの前まで暮らしていましたが
そっか、あれもそうなんだね。
私のおなかの中、
スイカ畑になってなくてよかった~~(*´▽`*)
Posted by dekopon
at 2021年08月04日 05:30
