ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
dekopon
dekopon
熱しにくく冷めやすい性格。
昆虫好き。
水の中の生き物が好き。
子供にがて。
音楽すき 
特に日本のロックが好き。
スポーツ全般、格闘技
ギャンブル、買い物、
美容、ブランド物、
キャラクター物など
ほとんど興味なし。
オーナーへメッセージ

2006年07月24日

気になるお店

この店の前を通るといつも木になります。
じゃなかった、気になります。

ちいさなお店なのですが
太い木が2本屋根から出てるのです。
写真見づらいですね。

お店の中は一体どうなってるの~~?

気になるお店


このブログの人気記事
14枚のハンカチーフ
14枚のハンカチーフ

大事なことはなんだろう?
大事なことはなんだろう?

うどんの人
うどんの人

おでん問題
おでん問題

責任者、出て来い!
責任者、出て来い!

同じカテゴリー(ちょっと気になる。)の記事画像
今日もピカピカに
愛はどこにある?
知るって楽しい その6
くっついたり分かれたり
本当の「いぬのきもち」は
名乗るほどのものではございません。
同じカテゴリー(ちょっと気になる。)の記事
 今日もピカピカに (2023-09-17 18:40)
 愛はどこにある? (2023-09-02 18:05)
 知るって楽しい その6 (2023-08-03 23:30)
 くっついたり分かれたり (2023-07-25 17:40)
 本当の「いぬのきもち」は (2023-07-04 09:50)
 名乗るほどのものではございません。 (2023-04-27 19:12)

この記事へのコメント
はじめまして、天蓋男です
私の通勤路に屋根の端から木の幹を半分以上めり込ませた大きな作業小屋があります。
めり込んでいる木はケヤキで年々成長しているようで、持ち主にどうするか聞いてみたところ、「ケヤキが朽ち果てる前に切らなきゃ作業小屋がつぶれる!」といっていましたが、屋根の上の幹と枝の処理には手のうちようがないと申しておりました。近いうちに業者による処理を検討中のようです。
ちなみに強風のときは建物全体が怖いほどきしむそうです。
写真のお宅はどうなんだろう?
Posted by 天蓋男 at 2006年07月24日 22:06
こんばんは。

お店は居酒屋さんですか?
やっぱり貫通しているとしか考えられませんね。そうなると木が小さいうちに(生える前に?)建てたか、わざと木ごと建てたかが問題です。
状況からして木と一緒に建てたとしか考えられませんが。
そしたらなぜそのような建て方をしたのか、う~ん  なぞです。
今度突撃レポートお願いします。
Posted by carrera930 at 2006年07月24日 22:36
天蓋男さん はじめまして 。

えーーーっ。ケヤキがめり込んでいるの?
くっきりと想像ができないけど、とっても見てみたいです。

町の中には「どうして?」と思う
不思議なものって結構ありますね。
Posted by dekopon at 2006年07月25日 08:40
carrera930 さん

どっちでしょうねぇ~
いつもここを通る時間はまだ開店していないので
中を見る機会がないの~
でも本当にちいさなお店だから
この木があるって、結構じゃまでしょうね。
Posted by dekopon at 2006年07月25日 08:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気になるお店
    コメント(4)