ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
dekopon
dekopon
熱しにくく冷めやすい性格。
昆虫好き。
水の中の生き物が好き。
子供にがて。
音楽すき 
特に日本のロックが好き。
スポーツ全般、格闘技
ギャンブル、買い物、
美容、ブランド物、
キャラクター物など
ほとんど興味なし。
オーナーへメッセージ

2006年11月01日

なぜ回る?

回るお寿司を見たことがない人はあんまりいないと思うけど
私が以前働いていたところには
「回るお好み焼き」という店があった。


当時、オープンしたばかりのそのお店に
私は同僚と一緒に喜びいさんで出かけた。
「回るお好み焼き!どんな風に回るのか!」
朝から私たちはああでもない、こうでもないと
この話題で、もちっきり。

同僚は小さなサイズのお好み焼きが回転寿司のお皿のように
いろんな種類回っているのだと思い、
私は大きく焼かれたお好み焼きがそれぞれレコード盤のように
回ってるのだと思い(でも何のために?)
お互い「えっ、そうなの?」と
二人のギモンを解決するために行ってみました。

ところがところがだ、回っていたのは
お好み焼きじゃなくって、お好み焼きの焼く前の
どろっとした粉と具の入ったやつだった。
これじゃ、「回る、お好み焼きになる前のネタ」じゃんか
そして手前が鉄板になっていてそこで自分で
焼いて食べるというやつだった。
なんじゃ、こりゃ。

長く回ってるとネタも乾燥するので
回るところがガラスケースで囲まれていて
窓をちょっと開けて欲しいのを取るようになっていた。
すぐに取らないとお店の人がやってきて
さっと窓を閉められてしまう。。。うーん。
さっさと選んでも、焼いてる時間は暇だ。
それにすぐ前が鉄板だから妙に暑い。

お好み焼きは好きだけど
そんなにたくさん食べられるもんじゃないから
いろんな種類のねたが回っていたって、
そうそう食べられるもんじゃない。
企画倒れって奴ですかね。

もちろんその店は話題になったわりには
早々に閉店してしまった。
回っていいものと回らなくていいのものがあるよね。

このブログの人気記事
14枚のハンカチーフ
14枚のハンカチーフ

大事なことはなんだろう?
大事なことはなんだろう?

うどんの人
うどんの人

おでん問題
おでん問題

責任者、出て来い!
責任者、出て来い!

同じカテゴリー(だからどうした)の記事画像
だからどうした
言葉にできない。
人の家のカレー
ギャップの人 4
くっついたり分かれたり
みんなで歌おう ゲゲゲのゲ ♪
同じカテゴリー(だからどうした)の記事
 だからどうした (2023-11-03 08:45)
 言葉にできない。 (2023-10-21 18:29)
 人の家のカレー (2023-09-24 17:28)
 後悔することばっかり。 (2023-08-27 14:06)
 ギャップの人 4 (2023-08-15 19:46)
 くっついたり分かれたり (2023-07-25 17:40)

この記事へのコメント
こんばんは。

なるほど、そう言う回転お好み焼きでしたか。
確かにお好み焼きはたくさん食べられる物じゃないから意味が無いですね。

ところで回転物?って寿司のほかにどんな物があるんでしょうね。
Posted by carrera930 at 2006年11月01日 23:24
へ~、こんな面白い店があったんですか。確かに行くまでは、ワクワクですね。そのギャップもあって、行ったときの寂しさが倍増したのではないかと思われます。無くなったと聞くと、惜しい気がします。
Posted by 白パンダ at 2006年11月01日 23:34
carrera930 さん

んーー。回転物ですか?
中華の回るテーブル?(笑)

シュウマイとか春巻きとか
点心がいろいろ回っていたらいいなぁと
思うけど、どうでしょう?
Posted by dekopon at 2006年11月03日 09:01
白パンダ さん

惜しい気がしますか?ふふ。
いままで見たことないようなお好み焼きなら
楽しいのに、あの程度ではちょっとなぁ。
白パンダさんの広いお庭に1店出してみるのはどうでしょう?
企画する時には相談してください。(笑)
Posted by dekopon at 2006年11月03日 09:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なぜ回る?
    コメント(4)