2020年07月26日
手作りが一番ですか?

ポテサラ論争を機会にいろいろ考えた。
ポテサラ論争って何?って人のために
https://twitter.com/mitsu_bachi_bee/status/1280640234120568832
ツイッターでこんなのがありました。
「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと、
惣菜コーナーで高齢の男性と、幼児連れの女性。
男性はサッサと立ち去ったけど、女性は惣菜パックを手にして俯いたまま。
私は咄嗟に娘を連れて、
女性の目の前でポテトサラダ買った。2パックも買った。
大丈夫ですよと念じながら。
それに反応してたくさんの意見が出てきた。
ポテサラは自分で作ったらかなり手間がかかるのに
作ったことがない人が
「くらい」「母親なら」とかいうのが怒りを買ったようだ。
そんなこと言うなら自分で作ってみろとか
手作りというなら野菜も調味料もみんな初めから作ってみたらいい。
とかどんどん話が膨らんでいったようだ。
これにタイの方が他で書いていたものによると
外国人から見たらこういうのって
とても日本人ぽいというか
笑っちゃうくらいの話みたい。
日本人はお惣菜を買うのは罪悪感があるとか
やっぱり女性なら、母親なら
「手作り」が愛情の表れと思ってる部分があったり
どこかでいい母親でありたいからなのかも
タイでは食事は外食やテイクアウトが普通という。
キッチンがないアパートやマンションもあるらしい。
自炊しなくても生活ができる国だからこそ、日本の「手作り」に
こだわるのがおかしく見えるようだ。
「お金で楽を買う」のを悪いことと思ってないかって。
そして話は広がり、この話の中で
もっとも気の毒な人は誰なのか?という視点で考えると・・・
というのもありました。
「母親ならポテトサラダくらい・・・」
こんなこと言うなんて、と
高齢の男性への不快感が多い反応だったようです。
「ポテトサラダくらい」「母親なんだから」という
ワードは確かに気分がよくないけど
この男性は一体何がしたかったんでしょうね。
ツイッターの短い文章からこの男性はどう考えてもよくない
イメージになっているけど
100歩くらい譲って
この高齢男性もお惣菜をのぞきに来ているくらいだから
一人暮らしで自分のご飯やおかずを買いに来ていたのかもしれない。
奥さんがいてもほとんど会話がないか、会話もできない状況かも。
勝手な想像だけどこれと言って楽しみもなく、
人との会話もない生活をしていて
誰かと何のことのない、会話をしたくても、どうしていいのかわからない
たまたまスーパーで主婦に話しかけてしまって
どうしたものか説教がましくなってしまったのかも知れない。
声をかけられた女性の方はとっても日本人ぽいっていうか
まじめというかそんな風にも思う。
小さい子を連れて買い物してるというから
いろいろ大変だろうし、そんな言い方をされて
ポテトサラダも買うに買えなくなってしまったんだろう。
この高齢男性に何か言われようが
「この人何言ってんだ」と思えるくらいの人だったら
普通に買い物かごに入れちゃってるんだろうけど
俯いてしまったということは
こんな、ポテトサラダも家で作らない「私」を
自分で攻めちゃうタイプなのかな。
おかずを作っても作らなくても他人には関係ないじゃないか。
こんな風に腹が立つことを言われても
発想を変えるというか、しょせん他人なんだから
もう少しコミュニケーションというか、
気楽なやり取りができたら、って
思うけど きっとまじめな人なんだろうな。
お惣菜を買う機会がないので このような経験がないけど
こんな人に関わったときは、私は全力で戦う・・・つもりだ。
「ポテトサラダくらい母親だったら作ればいいじゃないか」
なんて言われたら
「いや~自分で作ることもあるけど
ここのポテトサラダ、自分で作るよりおいしいんですよ~
このくらいにおいしくできたら私も毎回作るんだけどね
あははは。」
とか
「ポテトサラダくらい母親だったら作ればいいじゃないか」
って言われたら
「そうなんですよね、私、マリネとかアクアパッツァはおいしいって
言われるんだけどポテトサラダは何度も作ってみても
なかなかうまくできなくて。バスク風チーズケーキより難しいですよね~」
くらいのこと言って相手に、ん?なんだ?
・・・アクア?? バスク?って思わせたいものだ。
外国映画なんかでよく見るしゃれたお年寄りだと
女性にそんなこと言わないだろうな
「あ、ポテトサラダ、やっぱりそれ?それおいしいんだよね
俺なんかほとんど毎日それだよ~」って笑顔で言い
「そうそう!私もここのポテトサラダを買えないと
がっかりしちゃって一日気がめいるの!」
なんて感じのかるーい会話が生まれそうだけどね。
料理に関してもそうだけど
日本人はやっぱりまじめなんだろうな。
男性だったら
お惣菜を買ってたところで
女性に「あなた、こんなお惣菜なんて買わずに
自分でポテサラくらい作りなさいよ」
なんて言われることもないだろうし。
女性ってだけで嫌な思いをする事もないのでは。
もちろん男性だってそんな風に思う人ばっかりじゃないと思う。
出来合いのお惣菜だけの食卓だったら
寂しいのかもしれないけどそれが愛がないというわけではない。
手作りが愛と簡単につなげるのも変だ。
生活の仕方も人それぞれだし、その日の体調もあるのに
小さい子を抱えて頑張っている人にこんなことで苦しめてどうするんだ。
「もっと力を抜いてね~!」って
応援できる人になれたらいいのにね。
Posted by dekopon at 16:04│Comments(16)
│だからどうした
この記事へのコメント
ども!
そんな論争になってるんですか。
それも知らずに、知人の奥様手作りのポテトサラダを堪能してきたワタクシは何を申そうかな⁉︎
ポテトサラダ、大好物なんで(^^)
見知らぬヲッサンにそんな事言う権利がそもそも無いし、手作りでもお惣菜でもどちらでも構わないから、兎に角ポテトサラダを楽しんでよ!
としか言えない(^^)
しかし返し方のアクアパッツァのくだり、
滅茶苦茶笑ったわ!(^^)
山田くん、座布団二枚、dekoponさんに差し上げて(^^)
そんな論争になってるんですか。
それも知らずに、知人の奥様手作りのポテトサラダを堪能してきたワタクシは何を申そうかな⁉︎
ポテトサラダ、大好物なんで(^^)
見知らぬヲッサンにそんな事言う権利がそもそも無いし、手作りでもお惣菜でもどちらでも構わないから、兎に角ポテトサラダを楽しんでよ!
としか言えない(^^)
しかし返し方のアクアパッツァのくだり、
滅茶苦茶笑ったわ!(^^)
山田くん、座布団二枚、dekoponさんに差し上げて(^^)
Posted by 一輪駆動
at 2020年07月26日 16:21

こんにちは~!
ポテサラ論争、私も子育て中なので色んな思いで見てました。日本て本当に女子供に対して「だけ」厳しい国ですよね(笑)子供産んで最初に思ったのが「母乳最強論」で、今考えるとなんともアッホくさーなお話です。
ご飯がお惣菜だろうが手作りだろうが、子供も親も喜んで美味しく食べられればそれで良いのに。むしろ子供喜ぶ(笑)本当に色んな呪縛が多過ぎて疲れます(;´Д`)
でも、いつだったか混み合う○亀製麺でわちゃわちゃ騒ぐ双子とうどん食べてた時。向かいに座ってた強面オジサンにジーッと見つめられていて(>_<)
何か言われるのかなーとビクビクしてたら、そのオジサンが帰りすがら「大丈夫だよ、ちゃんと育ってるから。大丈夫だよ」って言ってくれたんです。なんか嬉しかったな。あ、この話を思い出させてくれたdekoponさん、ありがとうです(^-^)
ポテサラ論争、私も子育て中なので色んな思いで見てました。日本て本当に女子供に対して「だけ」厳しい国ですよね(笑)子供産んで最初に思ったのが「母乳最強論」で、今考えるとなんともアッホくさーなお話です。
ご飯がお惣菜だろうが手作りだろうが、子供も親も喜んで美味しく食べられればそれで良いのに。むしろ子供喜ぶ(笑)本当に色んな呪縛が多過ぎて疲れます(;´Д`)
でも、いつだったか混み合う○亀製麺でわちゃわちゃ騒ぐ双子とうどん食べてた時。向かいに座ってた強面オジサンにジーッと見つめられていて(>_<)
何か言われるのかなーとビクビクしてたら、そのオジサンが帰りすがら「大丈夫だよ、ちゃんと育ってるから。大丈夫だよ」って言ってくれたんです。なんか嬉しかったな。あ、この話を思い出させてくれたdekoponさん、ありがとうです(^-^)
Posted by ぴこさん
at 2020年07月26日 16:52

ども!
たまたまこの話を書いていた時に
「一輪駆動さんの新着記事が投稿されました」と
メールのお知らせが来て
あれ~ポテトサラダ!同じこと書いてる?
とぷぷぷっとなりましたよ。
内容は全く違うことでしたけどね。
ポテトサラダ作るのはなかなか大変なのに!
と主婦はみんな怒りまくってるようです。
でもそれだけにおいしいよね。
あははは。アクアパッツァ受けましたか!
いつも一輪駆動さんのいい写真に癒されてるので
座布団3倍返しにしますね。
山田くーん お願いします!
たまたまこの話を書いていた時に
「一輪駆動さんの新着記事が投稿されました」と
メールのお知らせが来て
あれ~ポテトサラダ!同じこと書いてる?
とぷぷぷっとなりましたよ。
内容は全く違うことでしたけどね。
ポテトサラダ作るのはなかなか大変なのに!
と主婦はみんな怒りまくってるようです。
でもそれだけにおいしいよね。
あははは。アクアパッツァ受けましたか!
いつも一輪駆動さんのいい写真に癒されてるので
座布団3倍返しにしますね。
山田くーん お願いします!
Posted by dekopon
at 2020年07月26日 17:07

ぴこさん こんにちは~
子育て中なら特にこの話には
黙っていられない思いですよね。
もう少し、柔軟だったらいいのにね。
確かに子供は母乳でなくちゃっていいますね~
ホント、くだらない。
こっちが「どうしたらいいんだろう」って相談したら
その時こそアドバイスしてほしいね。
聞いてもいないのに勝手に「母親なら」
とか言い出すんだよね。
お惣菜だってそれを買ったことで
少しでも時間ができたらいいじゃない。
子供と会話したり遊んだり昼寝の時間ができたら
いいじゃない~~♪
○亀製麺の話、ちょっとドキドキしましたが
いい話でほっとした~~
みんな子供の頃はあったはずなんだから
あったかく応援してほしいよね。
なにも言わずに暖かくね!
子育て中なら特にこの話には
黙っていられない思いですよね。
もう少し、柔軟だったらいいのにね。
確かに子供は母乳でなくちゃっていいますね~
ホント、くだらない。
こっちが「どうしたらいいんだろう」って相談したら
その時こそアドバイスしてほしいね。
聞いてもいないのに勝手に「母親なら」
とか言い出すんだよね。
お惣菜だってそれを買ったことで
少しでも時間ができたらいいじゃない。
子供と会話したり遊んだり昼寝の時間ができたら
いいじゃない~~♪
○亀製麺の話、ちょっとドキドキしましたが
いい話でほっとした~~
みんな子供の頃はあったはずなんだから
あったかく応援してほしいよね。
なにも言わずに暖かくね!
Posted by dekopon
at 2020年07月26日 17:08

おはようございます。
此れ、自分も嫁さんから聞いてましたが、結構ヒートアップしてたそうですねf^_^;
まぁ、良くある叔父さんの勝手な決め付けでは有ると思いますが、人それぞれ色々な事情やその時の状況も有るので、良くもまぁそんな事言えたもんだと思いますが、新型コロナ騒動での何処か閉塞気味な世の中では、色々余裕が無い感じで何かに当たりたいのかもしれませんね( ̄▽ ̄;)
勿論、そんな八つ当たり気味な対象で、炎上の晒し者になる方は、偉い迷惑では有ると思いますけどねε-(´∀`; )
此れ、自分も嫁さんから聞いてましたが、結構ヒートアップしてたそうですねf^_^;
まぁ、良くある叔父さんの勝手な決め付けでは有ると思いますが、人それぞれ色々な事情やその時の状況も有るので、良くもまぁそんな事言えたもんだと思いますが、新型コロナ騒動での何処か閉塞気味な世の中では、色々余裕が無い感じで何かに当たりたいのかもしれませんね( ̄▽ ̄;)
勿論、そんな八つ当たり気味な対象で、炎上の晒し者になる方は、偉い迷惑では有ると思いますけどねε-(´∀`; )
Posted by げお
at 2020年07月27日 07:27

こんにちわ。
ポテサラ論争ですか…、初めて知りました。
どの人にもどの家庭にも、それぞれ色々あり、またその行動にもそれぞれの理由が有りますからね。
自分に対し、害の無い他人の行動に口出しするのはどうかと…
でもポテサラ、最近奥さんの手作り食べてないし、自分でも作ってないなぁ。
これを機に今度娘とでも作ってみますか!
ポテサラ論争ですか…、初めて知りました。
どの人にもどの家庭にも、それぞれ色々あり、またその行動にもそれぞれの理由が有りますからね。
自分に対し、害の無い他人の行動に口出しするのはどうかと…
でもポテサラ、最近奥さんの手作り食べてないし、自分でも作ってないなぁ。
これを機に今度娘とでも作ってみますか!
Posted by ぼっちぼっちいこか
at 2020年07月27日 08:11

げお さん
いつもありがとうございます。
この高齢男性から見たら「ポテトサラダくらい作れ」
って話なんでしょうけど、
どうせなら、もっと軽い挨拶みたいなノリで
「ポテトサラダって自分で作るのってむずかしいの~?」
くらいで話しかけてくれたら、
「子供がちょっと手が離せなくて、
本当はじゃがいもからゆでたほうがおいしいんですけどね」
なんてお互いにもうちょっといい関係が作れたんじゃないかな?
なんて思ったり。
コロナのこともあり、どうしても小さなことでも
過剰に反応してしまうのかも。なんか嫌ですね。
いつもありがとうございます。
この高齢男性から見たら「ポテトサラダくらい作れ」
って話なんでしょうけど、
どうせなら、もっと軽い挨拶みたいなノリで
「ポテトサラダって自分で作るのってむずかしいの~?」
くらいで話しかけてくれたら、
「子供がちょっと手が離せなくて、
本当はじゃがいもからゆでたほうがおいしいんですけどね」
なんてお互いにもうちょっといい関係が作れたんじゃないかな?
なんて思ったり。
コロナのこともあり、どうしても小さなことでも
過剰に反応してしまうのかも。なんか嫌ですね。
Posted by dekopon
at 2020年07月27日 09:58

ぼっちぼっちいこかさん
コメントありがとうございます!
人のことをあれこれいう人ってたまにいるけど
それが手間のかかるポテトサラダだっただけに、
「簡単に言うな!」って論争になってしまったようですね。
本当に「どの人にもどの家庭にも、
それぞれ色々あり」なんですよね~
ポテトサラダ、娘さんとですか!ステキ!
コメントありがとうございます!
人のことをあれこれいう人ってたまにいるけど
それが手間のかかるポテトサラダだっただけに、
「簡単に言うな!」って論争になってしまったようですね。
本当に「どの人にもどの家庭にも、
それぞれ色々あり」なんですよね~
ポテトサラダ、娘さんとですか!ステキ!
Posted by dekopon
at 2020年07月27日 11:19

こんにちは。
私は、自分の不幸な気持ちを他人にぶつけるような人が嫌いです。
そうしてぶつけられた気持ちを笑って飲み込んでしまう自分の頭の悪さはもっと嫌いです。
(о´∀`о)センソーハンタイ!
私は、自分の不幸な気持ちを他人にぶつけるような人が嫌いです。
そうしてぶつけられた気持ちを笑って飲み込んでしまう自分の頭の悪さはもっと嫌いです。
(о´∀`о)センソーハンタイ!
Posted by マッタリ
at 2020年07月27日 18:57

マッタリさん こんにちは~
不幸な気持ちを他人にぶつける人
ああ~この高齢男性は不幸なのかもしれないですね。
そうだったらなんとも 悲しいね。
何もしていない子供連れの女性にいきなりこんなこと言っちゃうのは
不幸なんだ。
こんなこと言って余計に不幸になっちゃうね。
マッタリさんは笑って飲み込んでしまうの?
いろんな引き出しを持ってる人だから
さらりとうまいこと言ってかわすタイプに見えるけど~~
(~_~メ) ゼッタイ タタカウタイプデショウ
不幸な気持ちを他人にぶつける人
ああ~この高齢男性は不幸なのかもしれないですね。
そうだったらなんとも 悲しいね。
何もしていない子供連れの女性にいきなりこんなこと言っちゃうのは
不幸なんだ。
こんなこと言って余計に不幸になっちゃうね。
マッタリさんは笑って飲み込んでしまうの?
いろんな引き出しを持ってる人だから
さらりとうまいこと言ってかわすタイプに見えるけど~~
(~_~メ) ゼッタイ タタカウタイプデショウ
Posted by dekopon
at 2020年07月27日 19:18

ポテサラ論争⁇
知らない間にそんな論争が起きていたとは・・
最近のコロナの話題から比べれば、平和でいいじゃないですか。
実際の所、こう言ったポテサラに限らずに偏見を持っている方はわりといると思いますが、大事なのはそれを間に受けて嫌悪するのではなく、自分のありようだと思います。
私も前者の年配の方のような言い方になってしまう事もなくはないですが、言う方も言われた方も、とらえ方は様々。
記事のような頭ごなしに批判は論外かと思いますが、たまには手作りしてみようかな?なんて感じる人もいるかもしれませんしね。
ちなみに私は弁当を作って貰うみなのですが、共働きなんで惣菜やら冷凍食品やら手作りやらを駆使していただいてます。
手作りは勿論のことですが、最近の惣菜・冷凍食品は上手くできてるんですよね。
今の世の中、柔軟に賢くやりくりできるんだから素晴らしい!
これでいいのだっ !(バカボンのパパ談)
知らない間にそんな論争が起きていたとは・・
最近のコロナの話題から比べれば、平和でいいじゃないですか。
実際の所、こう言ったポテサラに限らずに偏見を持っている方はわりといると思いますが、大事なのはそれを間に受けて嫌悪するのではなく、自分のありようだと思います。
私も前者の年配の方のような言い方になってしまう事もなくはないですが、言う方も言われた方も、とらえ方は様々。
記事のような頭ごなしに批判は論外かと思いますが、たまには手作りしてみようかな?なんて感じる人もいるかもしれませんしね。
ちなみに私は弁当を作って貰うみなのですが、共働きなんで惣菜やら冷凍食品やら手作りやらを駆使していただいてます。
手作りは勿論のことですが、最近の惣菜・冷凍食品は上手くできてるんですよね。
今の世の中、柔軟に賢くやりくりできるんだから素晴らしい!
これでいいのだっ !(バカボンのパパ談)
Posted by chai
at 2020年07月28日 02:48

chaiさん こんにちは~
本当に10年、20年前には考えられないくらいに
おいしいお惣菜や冷凍食品が増えて、
選択肢は広がりましたね。
確かにコロナはいまだに落ち着かなくて
それに比べれば、って話なんでしょうけど
実際に毎日子供や家族のためにご飯を作るって
なかなかストレスがたまるものだとは思いますよ。
結婚して長く夫婦をやってると、それぞれの家庭のペースで
やっていけるようになり、共稼ぎの家も当たり前なので
「今日はこれでいいか」くらいに気楽になってる家も
あるだろうし、いい感じで出来合いのものと
手作りと組み合わせるなんてこともできると思いますが
小さい子を抱えて、育児と家事とでいっぱいいっぱいだと
そんなことができるかどうか。
いま、この女性と同じような状況だったり、
過去にそういう経験がある人には
怒りのポイントだったのかも。
chaiさんが書かれていたように
言う方も言われた方も、とらえ方は様々なんですよね。
気持ちに余裕があれば、
しょせん知らないおじさんのたわごとだしね。
受け答えももう少し、柔軟になるといいのだけどね。
本当に10年、20年前には考えられないくらいに
おいしいお惣菜や冷凍食品が増えて、
選択肢は広がりましたね。
確かにコロナはいまだに落ち着かなくて
それに比べれば、って話なんでしょうけど
実際に毎日子供や家族のためにご飯を作るって
なかなかストレスがたまるものだとは思いますよ。
結婚して長く夫婦をやってると、それぞれの家庭のペースで
やっていけるようになり、共稼ぎの家も当たり前なので
「今日はこれでいいか」くらいに気楽になってる家も
あるだろうし、いい感じで出来合いのものと
手作りと組み合わせるなんてこともできると思いますが
小さい子を抱えて、育児と家事とでいっぱいいっぱいだと
そんなことができるかどうか。
いま、この女性と同じような状況だったり、
過去にそういう経験がある人には
怒りのポイントだったのかも。
chaiさんが書かれていたように
言う方も言われた方も、とらえ方は様々なんですよね。
気持ちに余裕があれば、
しょせん知らないおじさんのたわごとだしね。
受け答えももう少し、柔軟になるといいのだけどね。
Posted by dekopon
at 2020年07月28日 09:51

こんにちは
3回読みました。
私もポテトサラダ(他にもマカロニetc)大好きです。食事は毎日3食相棒嫁が作ってくれます。
皿洗いは週に2.3回私もやります。
で、その、「ポテトサラダくらい・・・」発言ですが、よっぽど手料理をしない奥さんなんですかね?
「子供の頃、母ちゃんが作ってくれたポテトサラダ、美味かったなぁ」みたいな思い出を作ってやりたかったんでしょうかね・・・。男目線でスミマセン。
相棒嫁の実家で採れたジャガイモで作るポテトサラダ・・・美味いです。相棒嫁が作るからかもしれません。
話が脱線しましたが、食べ終わったら「美味かったばい!」は継続して言うようにします。
3回読みました。
私もポテトサラダ(他にもマカロニetc)大好きです。食事は毎日3食相棒嫁が作ってくれます。
皿洗いは週に2.3回私もやります。
で、その、「ポテトサラダくらい・・・」発言ですが、よっぽど手料理をしない奥さんなんですかね?
「子供の頃、母ちゃんが作ってくれたポテトサラダ、美味かったなぁ」みたいな思い出を作ってやりたかったんでしょうかね・・・。男目線でスミマセン。
相棒嫁の実家で採れたジャガイモで作るポテトサラダ・・・美味いです。相棒嫁が作るからかもしれません。
話が脱線しましたが、食べ終わったら「美味かったばい!」は継続して言うようにします。
Posted by 散歩犬
at 2020年07月28日 14:21

散歩犬さん こんにちは~
おお~~3回も読んでくれましたか!
「よっぽど手料理をしない奥さん」ってポテトサラダを
買おうと思ってうつむいてしまった奥さんのことですか?
散歩犬さんは高齢男性の気持ちになって書いてるんですよね(^-^)
でも、どうなんでしょう?お母さんの味を
子供のために作ってあげたら?ということなら
幼児を連れた若い母親だったらそれはちょっと
厳しいんじゃないかと私は思います。
今、ポテトサラダは作らなくても
他の簡単なものは作ってるかもしれないし
いずれ、余裕ができたらポテトサラダも作るかもしれないし
それにしても、他人が声をかけるなら、そんな上からの
感じじゃなくしてほしいな。・・・って私は思うけど。
子供がいるってだけで、大変だと
思うんだけど。
少し大きくなってからお母さんと一緒に作るってのも
いいんじゃないでしょうか?
散歩犬さんちは、毎食奥さんの手作りなんですね。
ポテトサラダってその家その家の味わいがあって
いいですよね~(^-^)
散歩犬さんちのをごちそうになりたい!
おお~~3回も読んでくれましたか!
「よっぽど手料理をしない奥さん」ってポテトサラダを
買おうと思ってうつむいてしまった奥さんのことですか?
散歩犬さんは高齢男性の気持ちになって書いてるんですよね(^-^)
でも、どうなんでしょう?お母さんの味を
子供のために作ってあげたら?ということなら
幼児を連れた若い母親だったらそれはちょっと
厳しいんじゃないかと私は思います。
今、ポテトサラダは作らなくても
他の簡単なものは作ってるかもしれないし
いずれ、余裕ができたらポテトサラダも作るかもしれないし
それにしても、他人が声をかけるなら、そんな上からの
感じじゃなくしてほしいな。・・・って私は思うけど。
子供がいるってだけで、大変だと
思うんだけど。
少し大きくなってからお母さんと一緒に作るってのも
いいんじゃないでしょうか?
散歩犬さんちは、毎食奥さんの手作りなんですね。
ポテトサラダってその家その家の味わいがあって
いいですよね~(^-^)
散歩犬さんちのをごちそうになりたい!
Posted by dekopon
at 2020年07月28日 16:56

こんにちは。今回もおもしろいテーマですね。
私は基本的に毎日家族の夕食を作っているおじさんです。肉・魚系のメインと、味噌汁と野菜系のおかずと、あと何か一つ。だいたいこのパターンなんですが、この「あと何か一つ」が一番悩む。冷凍食品のときもあれば、スーパーのお惣菜に頼ることもあります。
ポテサラは嫁が作るのが世界一おいしいと思うけれど、自分で作るぐらいならスーパーで買いますね。ここは「お金で楽を買う」。
でも、スーパーの惣菜コーナーを見ていると、おいしそうだけどこの量で398円か、材料を買って自分で作ったら半額で倍の量作れそうだとか思ってしまって、あまり買わない。いや、実際に作ることはほぼないんだけど。
食事は家庭ごとの文化だから、他人がとやかく言うことじゃないですよね。堂々とお惣菜が買える社会のほうが健全。
日本人の気質とか、世代間格差による考え方の違いとか、いろいろなことを考えさせられる文化人類学の名著を読んだ気分になりました。
私は基本的に毎日家族の夕食を作っているおじさんです。肉・魚系のメインと、味噌汁と野菜系のおかずと、あと何か一つ。だいたいこのパターンなんですが、この「あと何か一つ」が一番悩む。冷凍食品のときもあれば、スーパーのお惣菜に頼ることもあります。
ポテサラは嫁が作るのが世界一おいしいと思うけれど、自分で作るぐらいならスーパーで買いますね。ここは「お金で楽を買う」。
でも、スーパーの惣菜コーナーを見ていると、おいしそうだけどこの量で398円か、材料を買って自分で作ったら半額で倍の量作れそうだとか思ってしまって、あまり買わない。いや、実際に作ることはほぼないんだけど。
食事は家庭ごとの文化だから、他人がとやかく言うことじゃないですよね。堂々とお惣菜が買える社会のほうが健全。
日本人の気質とか、世代間格差による考え方の違いとか、いろいろなことを考えさせられる文化人類学の名著を読んだ気分になりました。
Posted by はむおじさん
at 2020年08月03日 12:01

こっちも読んでくれたんですか!
ありがとうございます。
はむおじさん、毎日家族の夕食を作っているとは
ステキ!
「あと何か一つ」
食事を作ってるとこの壁、よくつきあたります。
そんなに重くはなくて、とか少し味の違うものとか
色がたりないな~とか、食べるほうでは気にしないんだろうけど
なかなか「あと一つ」に悩みます。
お総菜コーナーの女性、そんな時の「ポテサラ」
だったのかも知れませんね。
私はお惣菜買わないけど、ポテサラ398円もするんですか!
それなら自分で作った方が、なんて思っちゃうけど
あ、でも材料費はかなり抑えられるかもしれませんが
ゆでたり、切ったり、冷ましたり、塩もみしたりと
工程があって時間もそれなりにかかり、もしかしたら
これなら買った方が経済的なのかも。
(私はいっぱい作っていっぱい食べたいので
安上がりだけど)
本当に、これはそれぞれの事情があるので
正解はないのかも知れないです。
ふふふ はむおじさんって面白い。
「いろいろなことを考えさせられる
文化人類学の名著を読んだ気分になりました」なんて
ポテサラ論争をそんな風に読む人っている?
はむおじさんの奥さんのポテサラ、
「世界一おいしい!」っていいなぁ。
これって、ちゃんと本人にも伝えてますよね? (^-^)
ありがとうございます。
はむおじさん、毎日家族の夕食を作っているとは
ステキ!
「あと何か一つ」
食事を作ってるとこの壁、よくつきあたります。
そんなに重くはなくて、とか少し味の違うものとか
色がたりないな~とか、食べるほうでは気にしないんだろうけど
なかなか「あと一つ」に悩みます。
お総菜コーナーの女性、そんな時の「ポテサラ」
だったのかも知れませんね。
私はお惣菜買わないけど、ポテサラ398円もするんですか!
それなら自分で作った方が、なんて思っちゃうけど
あ、でも材料費はかなり抑えられるかもしれませんが
ゆでたり、切ったり、冷ましたり、塩もみしたりと
工程があって時間もそれなりにかかり、もしかしたら
これなら買った方が経済的なのかも。
(私はいっぱい作っていっぱい食べたいので
安上がりだけど)
本当に、これはそれぞれの事情があるので
正解はないのかも知れないです。
ふふふ はむおじさんって面白い。
「いろいろなことを考えさせられる
文化人類学の名著を読んだ気分になりました」なんて
ポテサラ論争をそんな風に読む人っている?
はむおじさんの奥さんのポテサラ、
「世界一おいしい!」っていいなぁ。
これって、ちゃんと本人にも伝えてますよね? (^-^)
Posted by dekopon
at 2020年08月03日 13:46
