2020年10月06日
知るって楽しい。 その3
全国左官組合の皆さん お元気ですか~?
壁塗りには最適のシーズンですね。
壁塗った後のビールは最高です。
あ、日本酒が好きな方はどうぞご自由に。
(ここはレモンサワーじゃない?)
さて、細かいことを突っ込まれても
困るので、この辺で。
大人になっても「知らなかった」が
いまだに出てきます。
ひとつ前の「レモンサワーがいいそうです」の
コメントで一輪駆動さんから「きりたんぽ」の話が出て
あ、そういえば、と思い出しました。
きりたんぽと言えば、私は
あの、棒にご飯をこねたものを巻き付けて焼いた
ガマの穂状になったもの
・・・・って言っても若者は「ガマの穂」を知らないか
うーん そうそう、「アメリカンドック!」
「アメリカンドックみたいな形」になったものを
「きりたんぽ」と思っていました。
が、
あの状態は「たんぽ」 または「たんぽ餅」
というらしい。
棒から外して食べやすく切ったものが
「きりたんぽ」になる。
たんぽを切ったから「切り」「たんぽ」だったのか!
へぇ~
・・・・ で?
さぁ、みなさん ご一緒に~~!
「だからどうした!」 (*´▽`*)
壁塗りには最適のシーズンですね。
壁塗った後のビールは最高です。
あ、日本酒が好きな方はどうぞご自由に。
(ここはレモンサワーじゃない?)
さて、細かいことを突っ込まれても
困るので、この辺で。
大人になっても「知らなかった」が
いまだに出てきます。
ひとつ前の「レモンサワーがいいそうです」の
コメントで一輪駆動さんから「きりたんぽ」の話が出て
あ、そういえば、と思い出しました。
きりたんぽと言えば、私は
あの、棒にご飯をこねたものを巻き付けて焼いた
ガマの穂状になったもの
・・・・って言っても若者は「ガマの穂」を知らないか
うーん そうそう、「アメリカンドック!」
「アメリカンドックみたいな形」になったものを
「きりたんぽ」と思っていました。
が、
あの状態は「たんぽ」 または「たんぽ餅」
というらしい。
棒から外して食べやすく切ったものが
「きりたんぽ」になる。
たんぽを切ったから「切り」「たんぽ」だったのか!
へぇ~
・・・・ で?
さぁ、みなさん ご一緒に~~!
「だからどうした!」 (*´▽`*)
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
壁塗りに最適シーズンがあるんですか
暑くなく寒くなくだから? でも秋は秋雨あるし(。-`ω´-)ナニガヨウインダロウ
しかし今は多くの住宅がサイディングになっちゃって左官屋さんも商売上がったりなんですかね
そしてサイディングはめるのも現場合わせだろうしやっぱり職人技が光るものなのかしら?
なんてことを考えつつ本題へ(笑
きりたんぽが「切り」+「たんぽ(餅)」だったとは知りませんでした(`・ω・´)φ
では「たんぽ」とはなんぞや? と調べたら「蒲英」と書き、練習用の槍の先っちょに付けていた布(ドアノブカバーみたいなやつ)だそうです
こうやってお題を出されると、探究心が刺激されてとてもいい勉強になります(*´ω` *)
とにかくきりたんぽって響き? 音? が全国の男子小学生の心を掴んで離さないのは今も昔も変わらないと思われます(*´艸`)
壁塗りに最適シーズンがあるんですか
暑くなく寒くなくだから? でも秋は秋雨あるし(。-`ω´-)ナニガヨウインダロウ
しかし今は多くの住宅がサイディングになっちゃって左官屋さんも商売上がったりなんですかね
そしてサイディングはめるのも現場合わせだろうしやっぱり職人技が光るものなのかしら?
なんてことを考えつつ本題へ(笑
きりたんぽが「切り」+「たんぽ(餅)」だったとは知りませんでした(`・ω・´)φ
では「たんぽ」とはなんぞや? と調べたら「蒲英」と書き、練習用の槍の先っちょに付けていた布(ドアノブカバーみたいなやつ)だそうです
こうやってお題を出されると、探究心が刺激されてとてもいい勉強になります(*´ω` *)
とにかくきりたんぽって響き? 音? が全国の男子小学生の心を掴んで離さないのは今も昔も変わらないと思われます(*´艸`)
Posted by いたち
at 2020年10月07日 15:13

いたちさん こんにちは~
あれ?壁塗りには今頃がいいかと思ったけど
ないの~?シーズンないの~?
夏は汗だくでコテを持っててもべとべとだし、冬は厚着で壁までコテが
届かないと思ったけど、そっか、秋の長雨がありますね。
ふふふ。やっぱりいたちさんって冒頭から聞き逃さない人ですね。
(読み逃さないか)
それにしても物知りないたちさんがきりたんぽを
知らなかったなんて!(*´▽`*)
たんぽって「蒲英」と書くのね。
この字って蒲公英(たんぽぽ)と似てるね。関係ないか。
「きりたんぽ」 響きが楽しいですよね~
でもなぜ、男子小学生の心なの~?・・・イミシン?
あれ?壁塗りには今頃がいいかと思ったけど
ないの~?シーズンないの~?
夏は汗だくでコテを持っててもべとべとだし、冬は厚着で壁までコテが
届かないと思ったけど、そっか、秋の長雨がありますね。
ふふふ。やっぱりいたちさんって冒頭から聞き逃さない人ですね。
(読み逃さないか)
それにしても物知りないたちさんがきりたんぽを
知らなかったなんて!(*´▽`*)
たんぽって「蒲英」と書くのね。
この字って蒲公英(たんぽぽ)と似てるね。関係ないか。
「きりたんぽ」 響きが楽しいですよね~
でもなぜ、男子小学生の心なの~?・・・イミシン?
Posted by dekopon
at 2020年10月07日 15:57

こんばんは(・ω・)タビタビデス
>男子小学生の心
あぁ、別に意味深ではないのですヾ(´ω`;)
男子小学生は時代が変わってもお題の文言や、例えば「なまはげ」とかいう言葉がムダにツボにはまる生き物だよ、というだけです(笑
おっしゃっている「蒲公英(たんぽぽ)」は、綿毛状態の姿が蒲英に似ているから「蒲英穂→蒲公英」になったとかどうとか(諸説あり)
まぁ一番伝えなくてはいけない大切なことは、いたちは物知りではなく、気になったら調べているだけで頭は空っぽなことですヽ(`・ω・´)ゝ✧
>男子小学生の心
あぁ、別に意味深ではないのですヾ(´ω`;)
男子小学生は時代が変わってもお題の文言や、例えば「なまはげ」とかいう言葉がムダにツボにはまる生き物だよ、というだけです(笑
おっしゃっている「蒲公英(たんぽぽ)」は、綿毛状態の姿が蒲英に似ているから「蒲英穂→蒲公英」になったとかどうとか(諸説あり)
まぁ一番伝えなくてはいけない大切なことは、いたちは物知りではなく、気になったら調べているだけで頭は空っぽなことですヽ(`・ω・´)ゝ✧
Posted by いたち
at 2020年10月07日 21:30

タヒタビありがとうございます(*'ω'*)
男子小学生の心ってそういうことだったのね。
「なまはげ」も確かにおもしろい。
あと、大勢には受けなくても個人的にツボっちゃうものも
ありますよね。
たんぽぽもそういうことでしたか!
なーるほど。知りたがりは私もそうです。
こんなところに共通点があったとは!@o@
たんぽぽ ひらがなだとかわいいのに
漢字になると急に雰囲気が変わりますね~( *´艸`)
男子小学生の心ってそういうことだったのね。
「なまはげ」も確かにおもしろい。
あと、大勢には受けなくても個人的にツボっちゃうものも
ありますよね。
たんぽぽもそういうことでしたか!
なーるほど。知りたがりは私もそうです。
こんなところに共通点があったとは!@o@
たんぽぽ ひらがなだとかわいいのに
漢字になると急に雰囲気が変わりますね~( *´艸`)
Posted by dekopon
at 2020年10月08日 07:17

こんにちわ。
きりたんぽ…
ヘェ〜、ですね。
年に数回秋田へ出張しますが、寒い時に何も考えずに食べてました。
今度、地元の人にも聞いてみよぉ〜
意外と知らなかったりして…
きりたんぽ…
ヘェ〜、ですね。
年に数回秋田へ出張しますが、寒い時に何も考えずに食べてました。
今度、地元の人にも聞いてみよぉ〜
意外と知らなかったりして…
Posted by ぼっちぼっちいこか
at 2020年10月11日 10:43

ぼっちぼっちいこかさん こんにちは~
きりたんぽ、私だけかと思ってました。
さすがに地元の人は知ってるとは思いますが
聞いてみるのも面白いかも(*'ω'*)
丸ごと切らずに入れたら「たんぽ鍋」なのかな~~?
きりたんぽ、私だけかと思ってました。
さすがに地元の人は知ってるとは思いますが
聞いてみるのも面白いかも(*'ω'*)
丸ごと切らずに入れたら「たんぽ鍋」なのかな~~?
Posted by dekopon
at 2020年10月11日 11:06

ども!
左官職人組合って…、どんな出だしなんや!
昔、左官見習いやってたので、
Myコテ、持ってまっせ(^^)
でなくて、リンクをありがとうです。
「切り」蒲英なんやね。知らなかった。
秋田でいただいたのに。
じゃ、鍋に入った状態がそれなのね。
半分に切り口斜めになったものが。
しかしdekoさん、エッセイストみたい!
左官職人組合って…、どんな出だしなんや!
昔、左官見習いやってたので、
Myコテ、持ってまっせ(^^)
でなくて、リンクをありがとうです。
「切り」蒲英なんやね。知らなかった。
秋田でいただいたのに。
じゃ、鍋に入った状態がそれなのね。
半分に切り口斜めになったものが。
しかしdekoさん、エッセイストみたい!
Posted by 一輪駆動
at 2020年11月23日 20:50

一輪駆動さん おはようございます。
おや~左官見習いですか!ス テ キ!
今度、きりたんぽ食べるとき、
「きりたんぽっていうのはね」なーんて言ってみてください。
まためんどくさいこと言うやつ、って思われても
これは言っておかないと!
エッセイスト え~~っ、ばれちゃった?
おや~左官見習いですか!ス テ キ!
今度、きりたんぽ食べるとき、
「きりたんぽっていうのはね」なーんて言ってみてください。
まためんどくさいこと言うやつ、って思われても
これは言っておかないと!
エッセイスト え~~っ、ばれちゃった?
Posted by dekopon
at 2020年11月24日 08:41
