ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
dekopon
dekopon
熱しにくく冷めやすい性格。
昆虫好き。
水の中の生き物が好き。
子供にがて。
音楽すき 
特に日本のロックが好き。
スポーツ全般、格闘技
ギャンブル、買い物、
美容、ブランド物、
キャラクター物など
ほとんど興味なし。
オーナーへメッセージ

2021年10月27日

じわじわ面白い

アスファルトに咲く花 好き~~♪
雨上がりの虹 好き~♪

うん、うん そうそう みんな好きだよね~

https://youtu.be/903xa_M841g
お見送り芸人しんいち

じわじわ面白くなってくる。
爆笑じゃないけど、この感じが好き。


ここから先は最近私が好きでしょっちゅうみてる
木下ゆーきっていう人の動画

https://youtu.be/BKpS2QTkqMA
もしもプッチンプリンが通販番組で売られていたら・・・【もしもショッピング】

https://youtu.be/wBFWo_iVglw
もしもトイレットペーパーが通販番組で紹介されていたら・・・
【もしもショッピング】

https://twitter.com/i/status/1375052625100476416
赤ちゃんに聞いてみた

https://twitter.com/i/status/1346062304480092160
子どもがご飯を食べない時に現れる、海苔ご飯おじさん

この人、子供の扱いうまいな~


https://twitter.com/i/status/1336995924178919424
こんなCAさん いそうだな。
「安全のしおり」いや、「安全のおしり」とな。


https://twitter.com/i/status/1324310203202850816
こんなアパレル店員さんいるよね。

買おうか迷ってるお客さんには
「これ、実は私も使ってるんですぅ~」とかなんとか言うんだよね。

・・・・・・だからなんなん?



このブログの人気記事
14枚のハンカチーフ
14枚のハンカチーフ

大事なことはなんだろう?
大事なことはなんだろう?

うどんの人
うどんの人

おでん問題
おでん問題

責任者、出て来い!
責任者、出て来い!

同じカテゴリー(だからどうした)の記事画像
だからどうした
言葉にできない。
人の家のカレー
ギャップの人 4
くっついたり分かれたり
みんなで歌おう ゲゲゲのゲ ♪
同じカテゴリー(だからどうした)の記事
 だからどうした (2023-11-03 08:45)
 言葉にできない。 (2023-10-21 18:29)
 人の家のカレー (2023-09-24 17:28)
 後悔することばっかり。 (2023-08-27 14:06)
 ギャップの人 4 (2023-08-15 19:46)
 くっついたり分かれたり (2023-07-25 17:40)

この記事へのコメント
ども!
今のこの時期に、このジワジワ笑い、とっても効果的でした。
ご紹介をありがとう。
最近、笑えてなかったのでね。
いいタイミングでした。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2021年10月28日 05:18
お見送り芸人しんいちさん、落語のマクラと似た視点ですね。
海苔おじさんが女の子との掛け合いが成立していて微笑ましかった。
こういうふっとさせる笑いも好きです。

で、近頃読んだ本でdekoponさんもお好きそうな本を。
“なんらかの事情”という翻訳家の岸本佐知子さんの描かれた本で
エッセイともなんとも日常のちょっとしたことを
ネタにするというよりも
たいがいは自分に降りかかってきたことを書き綴っているだけなのですが
これがふっと口元のゆるくなるような笑いを誘います。
たとえば「才能」はこの世で一番遅いレジに並ぶコンテストがあれば自分が優勝する、とか
ひとの少ない列をみて、袋詰めサポートがいる列を見て、
並んだひとの持っている商品の少なさを見て、
そしてならんでもなぜか前のおばあちゃんがいろいろやらかすとか
「物言う物」はデパートでトイレに入ったらトイレがしゃべった、とか
「運」ではスプレーやボタンやスカート裾の縫い付けの運のなさ、お気に入りの傘の運とか身につまされます(笑
「変化」はdekoponさんもお好みかもしれません。
諭旨免職は油脂免職に変換されて、油脂処罰に妄想を膨らませ、
相撲中継では「立ち会いとともに変化しました」に
身体が緑に変わるのかとか、内面的な変化にも思いを馳せ
山田山は土俵に手をついた立合の瞬間、ふと、「遠くに行きたいと思った」「自分はなんでこんな所にいるんだろう?」
「なぜこんな太った体で裸に近い格好で輪の中に這いつくばっているんだろう」とか相撲取りなのにそんな独白をさせ
そのあと“故郷の海が見たい”とか思いはどんどん乖離していって
シーンが展開していきます。
この方の話がなにか気持ちよく微笑んでしまうのは
つくったオモシロネタじゃなく実体験やちょっとした思いを展開している点でしょうか。
私の表現が下手で上手くお伝えできないのですが
それこそ “ じわじわ面白い ” です。
Posted by ORION at 2021年10月28日 11:16
一輪さん 

ども!
こんな笑いが私は結構好きなんです。
ちょっと面白いかなって思って載せてみました。

ここんところ忙しくて笑うことも少なくなってるでしょう?
免疫が落ちて体調も悪くなるんだって。
たまには、くすっと笑ってね~ (*´▽`*)
Posted by dekopondekopon at 2021年10月28日 17:47
ORIONさん こんにちは~

今度は書き込みできてほっとしました。
木下ゆーき、なかなかいいでしょう?
子供といると、可愛らしいと思う時もあるんだろうけど
何度も何度も同じことをやったり奇声をあげたりで「もうっ!」って
思う時もあるだろうことを、面白く変えていってて
この人、すごいな。

この前、教えてもらった本、今読んでます。
デキゴトロジー、こんなにたくさん出ていたとは! ( ゚Д゚)
「なんらかの事情」も私が好きそうなら、読まなくては!

「日常のちょっとしたこと」が私は好きなんだと思う。
おもしろいことを感じたままに伝えるってかなり難しいなぁと
しみじみ思います。でもORIONさんは上手いんじゃないかな。
この文章読んでるだけでも面白いもの。

そしてORIONさんがそう言うなら「読みたい」と思うから。
教えてもらった落語も楽しんでます。
「あ、これだったのか!」ってのが結構あって
なんだかんだで私も落語好きだったんだろうか?
思いながら。

それにしてもORIONさんの手帳は
どれだけいろんなことが書いてるんだろう?

感覚が近い人と話したりするのは嬉しいですね。(*´▽`*)
いつも ありがとう~
Posted by dekopondekopon at 2021年10月28日 17:53
こんにちは。
紹介してもらった動画、全部見ました。
ついでに他のネタのも。
お見送り芸人しんいちは割と最近テレビで見て面白いなと思っていました。
昔なら次にテレビで見ることがないとそのまま忘れるところだけど、今は動画で見られるからいいですね。
「日常のあるある」系のネタをする人は昔から結構いるけど、どうチョイスしてどう見せるかという工夫で面白くなったりそうでなかったりするんでしょうね。
日常ウォッチングが得意なdekoponさんがこういうお笑いが好きっていうのもよくわかります。私も好きですよ。
Posted by はむおじさんはむおじさん at 2021年10月29日 12:04
ふっ・・・・ホメテモナニモデマセンゼ。

いや、わたしこそ何でも無いようなことを気付かせてもらって
楽しんでいます。
同じ時間を過ごすならやっぱり楽しい方がね。

だからみんなここに集まってくるのかも。
dekoponさんがいっていた「このブログはコメントで持っている」・・・・そうなのかも。
ちょっとだけ時間が豊かになる、楽しく過ごせる種をまいているブログ。
もしかしたらコレってすごいなあ。
Posted by ORION at 2021年10月29日 14:01
はむおじさん こんばんは~

ははは。みんな見てくれたの?
木下ゆーき面白いでしょう?
「あんあんアンパンマン」も見た?
ホント、はむおじさんか言うように
動画があるからいいよね。
子供との掛け合いが
なんか好き。

「なんか好き」ってのは自分が好きなのと似てるからかな?
えっ?私って「日常ウォッチングが得意」なの?
知らんかったよ( ゚Д゚)
Posted by dekopondekopon at 2021年10月29日 20:31
ORIONさん こんばんは~

ええ~~っ?
そんなん言ってもらったら、恥ずかしいなぁ(*'ω'*)
ツイッターじゃないけど
ツイッターよりもだらだらと、くどくどとつぶやいてるだけの
ブログなのにね。
記事と全く関係ない話で広がっていくのも
私は結構好きです。
やっぱりコメントで持ってるブログだな。

自由に書きなはれ。 (*´▽`*)
Posted by dekopondekopon at 2021年10月29日 20:33
dekoponさん こんにちは

「春だったね」 いい曲ですね。

そうそう。ポストに投函できなかった手紙も然りですが、
ドキドキしながら、当時大好きだった方の家電に掛けて、彼女の親父さんに
「なんの御用ですか? うちの娘とどういった関係ですか?」
なんて問い詰められて、しどろもどろになった事を思い出しました。

いまくらいの図太さがあれば、たのしく会話できるかな。


春といえば、私の印象に残っているのは
スピッツの「春の歌」ですね。

草野マサムネさんの透き通るような声は、いつ聴いてもうらやましい(^o^)

春を連想させるたくさんのステキな曲 ありがとうございます。
Posted by っぅっぅ at 2022年04月11日 14:09
っうさん こんばんは~

スピッツの歌はいいですね。
聴いていてとても気持ちがいいです。
っうさんが「春の歌」が好きでよかった。

そうそう、昔は一人一人のケイタイなんて
持ってなかったから
そうやって電話口に家族が出るとしどろもどろでしたよね。
わかる~ (*´▽`*)

「春だったね」も聴いてくれたのですね
ありがとうございます!
・・・・・って コメント ここで? ここでいいの?
Posted by dekopondekopon at 2022年04月11日 23:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
じわじわ面白い
    コメント(10)