2023年09月24日
人の家のカレー
ブログを読むのが好きでいろんなブログを読んだり
コメントを読むのが好きだけど
たまにコメントに悪意があるというか
ケンカ売るみたいな書き込みがあったりして
ハラハラするときもある。
知らない人のブログなのにそんな雰囲気になると
コメントのレスはどう書くんだろう?と
人ごとながら心配したりする。
ブログ記事に問題があるのかも。
でも頑張って書いてる記事にケチつけられたら
そうなるかぁと思ったり。
とても人気のブログ見てると
コメントが多すぎて、まったくレスしないものもあるし
どの人にも同じように
「コメントありがとうございます
また来てくださいね」なんてのを見ると
ふーん そうなんだ・・・・って
自分がコメント書いたわけじゃないのに
何だかがっかりな事もある。
以前、とても好きなブログがあって
その人のコメントのレスがなんとも絶妙。
私みたいにダラダラしたことは書かない。
(見習いたいものだ)
ほんの一行のコメントにはさらっと一行で返し
長く熱い文章には同じくらいの熱量で返す。
何を書きたいのか
さっぱり分かんないぐだぐだのコメントには
もっと分かんないような文で返すといった感じ。
こんな風に書けたらいいなぁと思っていた。
このブロガーは何度も会ったことがある人だったので
今度会ったら
「前から思ってたけどブログいいよね
コメントのレスが本当にうまいなぁ」って
言ってやろうとしたら
会ったとたん
「dekoponさんのブログ面白いな
特にコメントのやりとりがいい
俺、ああいうのをやりたいんだよなぁ」と言う。
え~~っ
お互いに、ないものねだりだったのか。
私のは記事と全然違関係ないコメントがあったり
(だいたい これが多いけど)(*´▽`*)
コメントを書いてくれてる人同士の
やりとりになったり。
でもそれはそれでおもしろくて。
たまにコメントにじわっとしてしまったり。
せっかくいろんな人が書いてくれたコメント
今まで読んでない人がごっそりいるだろうから
見てもらおうといくつか選んでみました。
お暇な時にでもどうぞ~

14枚のハンカチーフ
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3429242.html
木綿のハンカチーフっていろんな人がカバーしてるんだなぁと
思って集めたもの。
コメントなんて何も期待してなくて書いたのに
やけにコメントが多くて驚き。
選ばなかった 「あっち」側
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3433246.html
生きてると小さなことでも選択することが多いよね。
選んだのがあっちだったら?

「わかり合うって難しい」
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3521661.html
長く付き合ってても
わからないことってあるんだろうな。

「手作りが一番ですか?」
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3350540.html
世間でちょっとした話題になったポテサラ論争。
皆さんはどんなふうに思いますか?
ってか、世間の女性には考えることが多かった話題だけど
ここでは男性が多いからか
こんな話題を知らない人が結構いた ( ̄▽ ̄)
男性にはそんなにピンとこないことが
女性はかなりイラっとする、そんなことあるよね。
「銭湯を知らない子供たち」
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3359298.html
毎度おきまりの、身近な会話から
勝手に話を広げました。
「早めがいいね」
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3388617.html
ほとんどの人が本文に触れず
さだまさしのコメント! あははは。
これでいいのだ。
「見せてやれ底力」
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3417312.html
これ、いいCMだなと思って書いたら
おなじように感じてくれる人がいてとても嬉しかった。
いい音楽や言葉はずっと残しておきたい。

「あなたに贈りたい」
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3381994.html
この記事のコメントでは、ぴこさんが書いてくれたコメントで
数人がじわっとして 私も思い出して涙。
私はこのコメント欄がとても好きでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家庭で作るカレーってだいたい同じだと思っていた。
時々、人の家でカレーを食べる機会があると
あ、こんなに違うんだ、と思ったりする。
自分の家のは食べなれた安心の味だけど
人の家のもまたいい。
入ってる物やカレーのルーの違いもあるけど
野菜も肉も形がなくなるくらいまで煮込んであるもの
大きく切った具がゴロゴロのもいいし
水分多めでさらっとして優しい味の物もいい。
ほんの少し隠し味があったりして。
見た目もやさしい色合いで
家庭的なカレーかと思ったら
ピリッとスパイスが効いていたり。
だいたい、ここではこんなこと書くだろうな
って思ってると、思いがけず辛口だったりして
そんなところがコメントと似てるね。
コメントを読むのが好きだけど
たまにコメントに悪意があるというか
ケンカ売るみたいな書き込みがあったりして
ハラハラするときもある。
知らない人のブログなのにそんな雰囲気になると
コメントのレスはどう書くんだろう?と
人ごとながら心配したりする。
ブログ記事に問題があるのかも。
でも頑張って書いてる記事にケチつけられたら
そうなるかぁと思ったり。
とても人気のブログ見てると
コメントが多すぎて、まったくレスしないものもあるし
どの人にも同じように
「コメントありがとうございます
また来てくださいね」なんてのを見ると
ふーん そうなんだ・・・・って
自分がコメント書いたわけじゃないのに
何だかがっかりな事もある。
以前、とても好きなブログがあって
その人のコメントのレスがなんとも絶妙。
私みたいにダラダラしたことは書かない。
(見習いたいものだ)
ほんの一行のコメントにはさらっと一行で返し
長く熱い文章には同じくらいの熱量で返す。
何を書きたいのか
さっぱり分かんないぐだぐだのコメントには
もっと分かんないような文で返すといった感じ。
こんな風に書けたらいいなぁと思っていた。
このブロガーは何度も会ったことがある人だったので
今度会ったら
「前から思ってたけどブログいいよね
コメントのレスが本当にうまいなぁ」って
言ってやろうとしたら
会ったとたん
「dekoponさんのブログ面白いな
特にコメントのやりとりがいい
俺、ああいうのをやりたいんだよなぁ」と言う。
え~~っ
お互いに、ないものねだりだったのか。
私のは記事と全然違関係ないコメントがあったり
(だいたい これが多いけど)(*´▽`*)
コメントを書いてくれてる人同士の
やりとりになったり。
でもそれはそれでおもしろくて。
たまにコメントにじわっとしてしまったり。
せっかくいろんな人が書いてくれたコメント
今まで読んでない人がごっそりいるだろうから
見てもらおうといくつか選んでみました。
お暇な時にでもどうぞ~

14枚のハンカチーフ
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3429242.html
木綿のハンカチーフっていろんな人がカバーしてるんだなぁと
思って集めたもの。
コメントなんて何も期待してなくて書いたのに
やけにコメントが多くて驚き。
選ばなかった 「あっち」側
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3433246.html
生きてると小さなことでも選択することが多いよね。
選んだのがあっちだったら?

「わかり合うって難しい」
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3521661.html
長く付き合ってても
わからないことってあるんだろうな。

「手作りが一番ですか?」
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3350540.html
世間でちょっとした話題になったポテサラ論争。
皆さんはどんなふうに思いますか?
ってか、世間の女性には考えることが多かった話題だけど
ここでは男性が多いからか
こんな話題を知らない人が結構いた ( ̄▽ ̄)
男性にはそんなにピンとこないことが
女性はかなりイラっとする、そんなことあるよね。
「銭湯を知らない子供たち」
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3359298.html
毎度おきまりの、身近な会話から
勝手に話を広げました。
「早めがいいね」
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3388617.html
ほとんどの人が本文に触れず
さだまさしのコメント! あははは。
これでいいのだ。
「見せてやれ底力」
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3417312.html
これ、いいCMだなと思って書いたら
おなじように感じてくれる人がいてとても嬉しかった。
いい音楽や言葉はずっと残しておきたい。

「あなたに贈りたい」
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3381994.html
この記事のコメントでは、ぴこさんが書いてくれたコメントで
数人がじわっとして 私も思い出して涙。
私はこのコメント欄がとても好きでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家庭で作るカレーってだいたい同じだと思っていた。
時々、人の家でカレーを食べる機会があると
あ、こんなに違うんだ、と思ったりする。
自分の家のは食べなれた安心の味だけど
人の家のもまたいい。
入ってる物やカレーのルーの違いもあるけど
野菜も肉も形がなくなるくらいまで煮込んであるもの
大きく切った具がゴロゴロのもいいし
水分多めでさらっとして優しい味の物もいい。
ほんの少し隠し味があったりして。
見た目もやさしい色合いで
家庭的なカレーかと思ったら
ピリッとスパイスが効いていたり。
だいたい、ここではこんなこと書くだろうな
って思ってると、思いがけず辛口だったりして
そんなところがコメントと似てるね。