ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
dekopon
dekopon
熱しにくく冷めやすい性格。
昆虫好き。
水の中の生き物が好き。
子供にがて。
音楽すき 
特に日本のロックが好き。
スポーツ全般、格闘技
ギャンブル、買い物、
美容、ブランド物、
キャラクター物など
ほとんど興味なし。
オーナーへメッセージ

2021年04月03日

人生のイベント

皆さん お元気ですか~?

4月になりましたね。
早いもので今年も残すところあと約9か月を切りました。
  ・・・・いっぱいあるやんか。



お笑いコンビ「ハライチ」の岩井勇気(坊主じゃない方)の書いた
「僕の人生には事件が起きない」を読んで
私の人生にもこれといった事件が起きないな
まったく同じだ~と思った。
何もないというのに本にしちゃうんだもんな。
読んでみたら案外面白かったかというとそうとも言えない。
事件なんてそう簡単に起きるもんか、とも思う。


私はほとんどこれといったことが
何もない道を歩いてきたような気がする。


何もない人生だけど
平坦な道ばっかりかというとそうでもないか。
多少はでこぼこ道や曲がりくねった道を
歩いたこともあった。

地図さえ~~ない~それもまた人生~~

 ああ~~川の流れのよう~~にぃ~♪

・・・・美空ひばりか。


そういえば「事件」ではないけど
以前にも同じようなことを思ったな。
おなかの調子が悪くて入院したことがあって
その時の事なんだけど。

入院したことがある人なら
思い当たるかもしれませんが
病院って何かと書類を書くことが多いよね

今までの病歴とか、飲んでる薬
どうやってこの病院に来たか
(この病院に入院するまでの事
他の病院にかかっていたら医療機関名
そこで診断された病名とか)

何度も書いてるとホント、めんどくさいな。
最初の病院からここに来るまでのことを
何度も書く。

長く生きてると、いろんなことがあるんだなぁ
入院も何回もしたし、手術も何回もした。
背中を切ったり
おなかを切ったり、退院してまた入院して背中を切ったり
何枚おろし?なに開き?ってくらい切ってる。

私、脱いだらすごいんです。・・・・ってのあったな。
「すごい」の意味が違うか。

あの病院行って、この病院に検査で行って
こっちへ入院して、そっちで切って退院したらまた悪くなって・・・・
話せば長い。もういちいち覚えてないから
なんとなくどこか抜けてるけど、いいか。

そんなこんなを
「どうやって当院に来ましたか?」なんて
簡単に聞かれてもな。






「どうやって当院に来ましたか?」
「電車と徒歩」

「緊急の場合の連絡先を2か所書いてください」
「110番と119番」

なーんて書きたくなる 書かないけど。



「趣味」やら「好き嫌い」そして
「あなたの一日の過ごし方を書いてください。」
など、細かいことも書くことが必要な時がある。
生活習慣とか知りたいのかな?

「心配事があったら何でも書いてください」だって。
解決してくれるんだろうか。無理だろ。

質問項目は結構多くてうんざりする。
でもって、やっと書いて一息してると

「こちらにも書いてください」なんてまた持ってくる。

10個ほど質問があって
この質問なに?と思うものがあった。

「あなたの人生の大きなイベントのあった日を書いてください」

だって。

人生のイベント・・・・・って何だろう?

私の人生に大きなイベントなんてあったかな?

 うーん。

釣りの大会に出ても大会中に寝てしまったことはあるけど
それ以外に何かの大会に出たこともないし
個展とかコンサートとか握手会なんかも開いた覚えはないし、
芥川賞や直木賞をもらうとかもないし、レッドカーペット歩く予定もないな
徳川埋蔵金も掘り当ててないし、
先祖代々守られてきた開かずの金庫をプロに開けてもらって
ほとんどなにも入ってなかったとか、どこかの池の水を全部抜いて
魚をより分けたりもしてないしな。

ん~~ 人生のイベントってなんだ? なんだ?

上を見たり下を見たりして考えていたら

私を見た看護士さんが ぷっ と笑って 

「あ、それは結婚した日と出産した日ですよ」という。

なーんだ。
ずいぶん遠回しな言い方だなぁ。
結婚も出産も「人生のイベント」なんて思ったことなかった。


「イベント」って何だろうか?
催し物とかお祭りっぽいイメージがあるんだけど
出産なんて場合によっては命がけだろうし
「イベント」なんて軽い感じではないような気もする。


私はうっかり結婚はしたけど、出産はしていない
・・・・ってことは私みたいなのは人生のイベントは一つか。
もともと出産しない男性もイベントは一つ?
さらに結婚もしない人はイベントのない人生ってこと?


子供をどんどこどんどこ産んで家の中をおしくらまんじゅう状態に
するのが好きな人もいるから
そんな人はイベントだらけの人生か
結婚して離婚してもまた結婚するを繰り返す「学習しない」タイプの人も
イベントにまみれた人生ってことか。

ふーん 

「人生のイベント」なんて
ちょっとしゃれたことを考えたとでも思ってるんだろうか。
全然おもしろくないですよ~~!

そんでもってこれが入院生活にどんな関係が?


皆さんの人生のイベントは? 




このブログの人気記事
14枚のハンカチーフ
14枚のハンカチーフ

大事なことはなんだろう?
大事なことはなんだろう?

うどんの人
うどんの人

おでん問題
おでん問題

責任者、出て来い!
責任者、出て来い!

同じカテゴリー(だからどうした)の記事画像
だからどうした
言葉にできない。
人の家のカレー
ギャップの人 4
くっついたり分かれたり
みんなで歌おう ゲゲゲのゲ ♪
同じカテゴリー(だからどうした)の記事
 だからどうした (2023-11-03 08:45)
 言葉にできない。 (2023-10-21 18:29)
 人の家のカレー (2023-09-24 17:28)
 後悔することばっかり。 (2023-08-27 14:06)
 ギャップの人 4 (2023-08-15 19:46)
 くっついたり分かれたり (2023-07-25 17:40)

この記事へのコメント
こんにちは~☆

そんな質問されたら、私も「はて?」って考えてしまいそうです(笑)

結婚が人生の一大イベントとか言う時代もあったけど、出産がイベントってイメージは無かったなぁ。そういえば今ってマタニティフォトとか、二分の一成人式とか?わけわかんない儀式たくさんあって昭和のオバチャンには違和感しかないです(-∀-`; )←もちろんやらない

病歴やら家族構成なんかは今やアンケート形式ですね。私が若い頃は1人1人聞いてたので退勤間近に入院さんが上がって来たりするとガビーンとなってました(笑)患者様の心理的側面、社会的背景などを知った上でその人らしいより良い看護を提供するため、とかそんなんだったような気がしますが忙しさに追われてる間に退院されて行くという(-∀-`; )

ハライチの本面白そうですねー☆
Posted by ぴこさんぴこさん at 2021年04月03日 10:40
ぴこさん こんにちは~

へぇ~ マタニティフォトって
おなかの大きい状態のを撮るのかな?
二分の一成人式なんてのもあるのか。
それも幸せの記念なのかなぁ (*´▽`*)

でも臨月とかでおなかパンパンの状態でも
「いよいよ、大イベントの始まり~~!」っては思わないよね。

あ、そういえば、ぴこさんが書いてくれたように
ずっと前は入院の前に看護師さんから
丁寧に聞き取りされてたのが
いつの間にかアンケートになっちゃってたね。
「その人らしいより良い看護を提供するため」だったのか!
「人生のイベント」もそれに関係があったんだろうか????
Posted by dekopondekopon at 2021年04月03日 13:47
こんにちは。

私の相方が相方のお父さんがよく入院するので、
病院に行って両親の代わりに書類を書くのですが、、
書くことが多過ぎて大変だと言っていました。
もう80歳を過ぎていますからね、
病院の事務の方や入院コーディネーターみたいな人の
言うことが相方の両親は全部を理解出来ません。
近い将来、老老介護問題が我が家にも襲ってきそうです。

私の最大の人生のイベントは、
結婚式はしていないので、
相方の両親に初対面した時ですかね。
緊張したと思います。その時のことはもう忘れてしまいました。

私は入院したのは一度きりです。
中学の時、自転車で車とぶつかって一泊二日、
いや二泊三日だったか入院しました。
健康診断では色々と引っ掛かっているのですが、
自覚症状がないのでほっといています。
丈夫に生んでくれた母親に感謝ですね。

何だか面白みに欠けるコメントになってしまいました。
失礼しました。
Posted by マーティン28マーティン28 at 2021年04月03日 16:36
マーティン28さん こんにちは~

おっ、結婚の挨拶ですか。
「お、お嬢さんを下さい」ってやつですかね (*´▽`*)
物じゃあるまいし。
本当にそんなこと言うんですかね。


あ~ 面白いコメントってなかなか難しいですよね。
真面目なブログですから
コメントも真面目になっちゃうよね ( ̄▽ ̄) ドコガ?
Posted by dekopondekopon at 2021年04月03日 17:04
人生のイベントかあ。。。

うちだと、山や子供がらみが多いかも。
山登りを始めた日、初めて子供と登ったこと。初めての八ヶ岳、初めての南北アルプス。
初めての沢登り、初めての雪山、初めての単独登山。。。
そして初めてのキャンプとかですかね~
遊んでばかりですねw
でも人生は遊びなくしては何のために生きてるんだろうって思っちゃうし
そのためなら、他の辛いこともいろいろと頑張れる、とは思うんですよね。


あ、初めての物心ついた時のお年玉はすごくうれしかった。
あれが、人生で初めて手にしたお金で、大きなイベントだったもしれない。
でもこれアンケートに書いたら、この人はお金に執着がある人とかになっちゃうのかなw
Posted by ぜいぜいぜいぜい at 2021年04月06日 11:17
ぜいぜい さん おはようございます。

あ~~っ ぜいぜいさんは山登りをご夫婦でしてるんだもんね。
子供と登るのはまた違う楽しみでしょう(*´▽`*)
ぜいぜいさんちの子供はイベントがたくさんあっていいなぁ
ホント、生きてくのには何か楽しいことがないとね。
そして、今度どこ行こうかとか、準備してるのも楽しいよね。

ん?物心ついたころのお年玉を覚えてるの?
私は全然覚えてないけど、
そういえばお年玉、何に使ったのだろうか?
いつもあっという間になくなってしまうけど。

ぜいぜいさんは私とは違って計画的に使いそうな感じ。
ブログ見てても
ぜいぜいさんがお金に執着してるとは思えないけど~
言われてみればアンケートはそういう意味もあったのかも!( ゚Д゚)
Posted by dekopondekopon at 2021年04月07日 09:23
こんにちは
イベントですね~? 初めて車を買ったときですかね。結婚や子供ができた時って、責任に押しつぶされそうになって、イベントって感じじゃなかった気がします。

入院時の書類の多さは・・・ホントそうですねぇ!
一緒に書いてくれるのもケースワーカーさんの仕事だと思うんですけど、直筆が大事なんでしょうね・・・。
Posted by 散歩犬散歩犬 at 2021年04月07日 14:22
散歩犬さん こんにちは~

車を買うのは確かにイベントですね (*´▽`*)
ワクワクするし、「これに乗ってどこへ行こう~~?」
っていろんな楽しい夢が広がりそう。
初めての時だけなの?
車好きな人は毎回嬉しいかと思ったけど?

結婚 出産って、そうですよね。
イベントとはちょっと違う感じですよね。
種類書くのを
ケースワーカーさんが手伝ってくれるの?
そういう方がいたらいいね。
私の場合はそれほどじゃなかったけど
もっと悩みを抱えた人とか精神的につらい人には
あれやこれやと書くのが多すぎて酷かも。

書類書くだけで病気になりそう。

あ、病院だからいいのか。
Posted by dekopondekopon at 2021年04月07日 18:02
こんばんは!

人生の重大イベント・・・
僕にとっては「子供誕生」じゃないかな、と
思ったりしてます。
ウチも子供居ませんし、結婚式もしてません。

今まで居なかった命が誕生する、
それも夫婦二人のせいで。

これは凄いことだと思うのです。
自分には経験できなかった重大なイベント。

恥ずかしながら僕にとってのリアルな最大イベントは
いまだに26歳のときのカナダアラスカ遠征でして、
こんな若い時代の話をいつまでも「最大扱い」したくないのです。
若い頃の自分を越えたい!と思う反面、
あれは若い頃のストイックで視野の狭い時期だからこそ出来た、とも思うので
今更どうしようもないことなのです。

とすると、何気に「ブログを始めたこと」が大きなイベントな気がしてます♪

筋金入りのソロ人間の僕が、
こうやって多くの方とヨコの繋がりを持ってる。
これが我ながら凄いことだとおもっております。
Posted by 八兵衛八兵衛 at 2021年04月07日 22:22
八兵衛さん こんばんは~

僕にとっては「子供誕生」というのを読んで
わぁ、八兵衛さんち、赤ちゃんが生まれたの~?
と思ったら ちがうんかい!(*´▽`*)
一生一緒にいるかも知れない人と出会うことも
その人との間に新たな命が生れるのもとても大きな
素晴らしいことだと思うけど
私は「イベント」っていうのとはちょっと違うかな。
どうしても、かるーい感じがしてしまう。
あ、これ、それぞれの受け取り方ですので。

「26歳のときのカナダアラスカ遠征」って
すごくかっこいい!
これって、今の八兵衛さんならこの上を行くものを
実現できそうですね。


誰だったか忘れたけど
俳優さんに
「ご自分が出演していたもので一番の代表作は?」と
聞かれて「代表作は次回作」と言っていたのが
とてもいいし、しゃれた答えだなと思いました。
ずっとずっと代表作といえる
「次回作」に出続ける、というのがかっこいいな。

そしてブログかぁ。不思議だよね。
本当のその人を知らないのに何度も
訪れてると知ってるような気持になる。

これ、私にとっても大きなことだったかも (*'ω'*)
去年、ずいぶん久しぶりに始めていい友達ができたことは
とても嬉しいことです。ブログ大好き(^O^) 
・・・・イベントの話を書くんじゃなかったんかい!
Posted by dekopondekopon at 2021年04月07日 23:25
こんちゃ(^ ^♪

イベントって良いことも悪いこともイベントですよね
だけど、この場合はやっぱりよい出来事かなとは思いますけど

月並みですけど
結婚・長女誕生・次女誕生は確かにベストスリーです
結婚式もしてないし、自分が腹を痛めたわけではないですが、あえて順番をつけるとそうなっちゃいますねー

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
全く面白みがなくすみません

既出のコメントではぜいぜいさんの
よく分かります
全力で遊ばれてる感じがとても羨ましいです

以上
イベント業のワタシでした
Posted by shinn.shinn. at 2021年04月07日 23:37
shinn.さん おいでやすこが!

こっちも子供の誕生ですか ( ̄▽ ̄)
子供の誕生を「イベント」って思う人は
その子供が「結婚」して
またまた「出産」ってイベントがあるかもしれないから
この先、イベントが盛りだくさんですね!

・・・・って、このコメント返しも全くおもろくないな。ま、いいか
Posted by dekopondekopon at 2021年04月08日 05:55
こんにちは。

確かに結婚とか子どもの誕生とか以外となると、なかなか思いつきませんねぇ。平凡な人生を送ってきたんだなぁとしみじみ・・・。

八兵衛さんのような若い頃のでっかい経験は何もないけど、若い時代の話を「最大扱い」したくないという言葉に共感します。
だって、人生最大のイベントはこれから先にあるかもしれませんからね。
「代表作は次回作」という俳優さんの言葉も実に深い。そういう人生を送りたい。
若い頃の経験は、結婚や子どもの誕生も含めて、これから先に起こる大きなイベントのための要素なのかも知れませんよ。

ソロキャンプを始めたこと、全国制覇の旅を始めたこと、ブログを始めたこと。どれも私の人生後半の大きなイベントです。イベントとは言わんか。
Posted by はむおじさんはむおじさん at 2021年04月10日 18:49
 連投失礼します

「自分という存在が発生した瞬間」こそが一番のイベントではないかと思います、勿論遺伝子の提供者が望んだ通りかと問われれば「残念ですが・・・」と答える他無い失敗作ですけど(笑)。
Posted by まろ(仮)まろ(仮) at 2021年04月10日 19:54
こんばんは。
(  ̄ー ̄)ノ ムムムッ
改めてそうして?こうして人生の記念日とか考えると…
記憶としてはあるのですが、それが思い出としてか?と問われるとはてさて、それでは思い出の定義とは?
人間過去のことしか思えないわけで、考えたり感じたりしている今この瞬間も既に過去なわけです。
どうやら私は未来のことしかみられない性分で、3歳くらいからの記憶、見た景色話した会話などかなり克明に憶えている方らしいのですが、それでも明日とか明後日とか百年後とかを妄想している今だとて過去だとするのならば…。
記念日は今日ですよ!
なんちって。
(о´∀`о)ワケガワカラナイヨ
Posted by マッタリマッタリ at 2021年04月10日 21:09
まろ(仮)さん

ふふふ~
失敗作なの?

私もそうかも!
そんなに簡単に思い通りの
子供になるものか。(*'ω'*)
Posted by dekopondekopon at 2021年04月10日 21:21
はむおじさん おはようございます。

昨日コメントの返信して
何を書きたかったのかダラダラ書いてしまったので
書き直しです。ごめんね。

八兵衛さんのような経験を持ってる人はすごいな。
私も共感します。
そしてはむおじさんの
「人生最大のイベントはこれから先にあるかも」というのも
ステキです。

若い頃の経験は、これから先に起こる
大きなイベントのための要素・・・・
本当に、そうだといいなぁ

ソロキャンプを始めたこと、全国制覇の旅を始めたこと、
ブログを始めたこと。
はむおじさんの人生はとってもいいですね。

そんなはむおじさんのブログと出会えたのは
私にとって、大きな収穫です。イベントとはちがうけど。(*'ω'*)
Posted by dekopondekopon at 2021年04月11日 05:58
マッタリさん おはようございます~( ̄▽ ̄)

人生の記念日かぁ。
マッタリさん 3歳くらいからの記憶があるんだね。
そんなに覚えているのに
未来しか見れない、ってのもすごいね。

誕生日とか結婚記念日とか含めて
毎日が大事な記念日、ってこと?
確かにそうかも。 それ、かっこいい!
マッタリさんってたまにいいこと言うんだよね。
たまに・・・・ってなんだよ (~_~メ)
Posted by dekopondekopon at 2021年04月11日 05:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人生のイベント
    コメント(18)