2021年04月26日
またまた ちがいがわからない女
カレーがおいしい季節になりましたね。
いつでもうまいけどな。
ある老夫婦の会話です。
夫 「なぁ、インドカレーの店に行くとカレーについてくる
うすべったいパンみたいなのがあるだろ? あれの名前知ってるか?」
妻 「知らな~い」
夫 「あれは 『ナン』 というんだ」
妻 「知らないよ」
夫 「知らない じゃなくて 『ナン』というものなんだ」
妻 「知らないってば」
夫 「『ナン』という名前のものなんだ」
妻 「だ ・ か ・ ら ~~私は知らないってば」
夫 「『ナン』 なんだよ」
妻 「知らない!知らないって言ってるのに!」
なんと言えば伝わるんだろう?
いつまでも聞いていたい会話だ。
ナンって言えば似たようなものにチャパティってあるけど
食べたら同じような気がする。
マドレーヌとフィナンシェも違いがわからない。
フランスパンとバゲットも食べたら同じだ。
ビスケットとクッキーとサブレもなんとなく似てる。
前に「違いのわからない女」 「違いのわからない女2」でも
書いてるけど、たぶん原料とか作り方とかが違うんだろうな。
重松豊と松重清がこんがらがってしまってる今日この頃ごろごろ
作家はどっちだっけ?
「孤独のグルメ」はどっちだっけ?
そういえば、おじさん俳優が数人で
「リンスとコンディショナーってどう違うか?」という話をしていたところに
綾瀬はるかが来たので
「綾瀬さん リンスとコンディショナーの違いってわかりますか?」と聞いたら
『リンスはあっさり、コンディショナーはこってり』
と言ったとか。
おじさんたちはキュンとして、恋に落ちました・・・・だって。
綾瀬はるかってルックスはもちろん、こんなところがかわいい。
こりゃ おじさんはたまらんな。
あれ?私はおばさんだった。
うーん・・・・・なんの話だっけ?
いつでもうまいけどな。
ある老夫婦の会話です。
夫 「なぁ、インドカレーの店に行くとカレーについてくる
うすべったいパンみたいなのがあるだろ? あれの名前知ってるか?」
妻 「知らな~い」
夫 「あれは 『ナン』 というんだ」
妻 「知らないよ」
夫 「知らない じゃなくて 『ナン』というものなんだ」
妻 「知らないってば」
夫 「『ナン』という名前のものなんだ」
妻 「だ ・ か ・ ら ~~私は知らないってば」
夫 「『ナン』 なんだよ」
妻 「知らない!知らないって言ってるのに!」
なんと言えば伝わるんだろう?
いつまでも聞いていたい会話だ。
ナンって言えば似たようなものにチャパティってあるけど
食べたら同じような気がする。
マドレーヌとフィナンシェも違いがわからない。
フランスパンとバゲットも食べたら同じだ。
ビスケットとクッキーとサブレもなんとなく似てる。
前に「違いのわからない女」 「違いのわからない女2」でも
書いてるけど、たぶん原料とか作り方とかが違うんだろうな。
重松豊と松重清がこんがらがってしまってる今日この頃ごろごろ
作家はどっちだっけ?
「孤独のグルメ」はどっちだっけ?
そういえば、おじさん俳優が数人で
「リンスとコンディショナーってどう違うか?」という話をしていたところに
綾瀬はるかが来たので
「綾瀬さん リンスとコンディショナーの違いってわかりますか?」と聞いたら
『リンスはあっさり、コンディショナーはこってり』
と言ったとか。
おじさんたちはキュンとして、恋に落ちました・・・・だって。
綾瀬はるかってルックスはもちろん、こんなところがかわいい。
こりゃ おじさんはたまらんな。
あれ?私はおばさんだった。
うーん・・・・・なんの話だっけ?
Posted by dekopon at 07:35│Comments(16)
│だからどうした
この記事へのコメント
こんにちは~☆
違いの解らない女です。
コーヒーはUCC派です。
そういえばグンマーに水沢うどんてあるんですけど、やたらいっぱいお店があってそれぞれ「元祖」とか「始祖」とか意味が解らないの~。どのお店も大して変わらず美味しいのにさ♪…って、あれ?何の話だっけ(汗)フィナンシェとマドレーヌは確かに解らんですね(-∀-`; )
違いの解らない女です。
コーヒーはUCC派です。
そういえばグンマーに水沢うどんてあるんですけど、やたらいっぱいお店があってそれぞれ「元祖」とか「始祖」とか意味が解らないの~。どのお店も大して変わらず美味しいのにさ♪…って、あれ?何の話だっけ(汗)フィナンシェとマドレーヌは確かに解らんですね(-∀-`; )
Posted by ぴこさん
at 2021年04月26日 18:06

ぴこさん おはよ~~!
カレーはジャワ派です。
おや?ぴこさんも違いがわからない女?
お仲間ですね (*´▽`*)アハハ
水沢うどん いっぱいあるね~
ほんと、違いがわからない!
長崎でカステラ買った時も有名なお店のは
こっちでも売ってて知ってるから、
まったく知らないお店のを何個か買って食べてみた。
…同じだ。
でもお店の方は、他とは全然違う!って思ってるのかも。
怒られそう (~_~メ)
カレーはジャワ派です。
おや?ぴこさんも違いがわからない女?
お仲間ですね (*´▽`*)アハハ
水沢うどん いっぱいあるね~
ほんと、違いがわからない!
長崎でカステラ買った時も有名なお店のは
こっちでも売ってて知ってるから、
まったく知らないお店のを何個か買って食べてみた。
…同じだ。
でもお店の方は、他とは全然違う!って思ってるのかも。
怒られそう (~_~メ)
Posted by dekopon
at 2021年04月27日 07:43

こんにちは、ご無沙汰しております。
釣りキチ五平のとむです。
カレーが美味しい季節になりました
(笑)
カレーはこくまろ派です。
未だにユージとJOYの区別がつきません。
かみさんから違うと怒られます。
では
釣りキチ五平のとむです。
カレーが美味しい季節になりました
(笑)
カレーはこくまろ派です。
未だにユージとJOYの区別がつきません。
かみさんから違うと怒られます。
では
Posted by とむ at 2021年04月27日 09:49
とむさん こんにちは~
遊びに来てくれてありがとう (*´▽`*)
カレーが・・・そこ 気になりましたか。
日本のカレーは辛さの違いはあっても
大きく「はずれ」はないような気がします。
間違えて買ってもみんなうまい。 たぶん。
ユージとJOY!確かに似てる~~
おなじタレントでキャラもかぶってるし。
私もとむさんの奥さんに怒られる~~ (*'ω'*)
遊びに来てくれてありがとう (*´▽`*)
カレーが・・・そこ 気になりましたか。
日本のカレーは辛さの違いはあっても
大きく「はずれ」はないような気がします。
間違えて買ってもみんなうまい。 たぶん。
ユージとJOY!確かに似てる~~
おなじタレントでキャラもかぶってるし。
私もとむさんの奥さんに怒られる~~ (*'ω'*)
Posted by dekopon
at 2021年04月27日 10:58

私は友人からもらった、ガウラとニゲラという花が、
いつもどっちの名前だったかわからなくなるんです。
全く別物なのにもう数年たつのにだめなんですね。
1つだけもらってたら間違えなかったかもですが。。。
カレーも中辛はどこのも好きです、名前は間違えませんw
いつもどっちの名前だったかわからなくなるんです。
全く別物なのにもう数年たつのにだめなんですね。
1つだけもらってたら間違えなかったかもですが。。。
カレーも中辛はどこのも好きです、名前は間違えませんw
Posted by ぜいぜい
at 2021年04月27日 13:24

ぜいぜいさん こんにちは~
わぁ~ ニゲラは青くてふわふわした花だよね。
(他の色もあるけど)
花屋のバイトしてた時に覚えました。
ガウラは私が働いていた店では売ってなかったけど
こちらもちょうちょみたいなかわいい花ですね。
こんな雰囲気の花をもらえるってステキ!
ぜいぜいさんがこんな感じだからじゃないかな?
しなやかだけど折れない、実はこんな花が強いんですよね。
ぜいぜいさんって、独特な魅力がありますね (*'ω'*)
わぁ~ ニゲラは青くてふわふわした花だよね。
(他の色もあるけど)
花屋のバイトしてた時に覚えました。
ガウラは私が働いていた店では売ってなかったけど
こちらもちょうちょみたいなかわいい花ですね。
こんな雰囲気の花をもらえるってステキ!
ぜいぜいさんがこんな感じだからじゃないかな?
しなやかだけど折れない、実はこんな花が強いんですよね。
ぜいぜいさんって、独特な魅力がありますね (*'ω'*)
Posted by dekopon
at 2021年04月27日 13:36

こんにちは
「へ~ナンっていうの」で終わりなんでしょうけどね。別に知らなくてもいい事だったんでしょう。
カレーはバーモント以外だったらなんでもOKです。幼少の頃、母がバーモントの甘口ばかり食わせてたんで・・・。従ってバーモントだけは分かります。
違い・・・分からないことの方が圧倒的に多いです。
「へ~ナンっていうの」で終わりなんでしょうけどね。別に知らなくてもいい事だったんでしょう。
カレーはバーモント以外だったらなんでもOKです。幼少の頃、母がバーモントの甘口ばかり食わせてたんで・・・。従ってバーモントだけは分かります。
違い・・・分からないことの方が圧倒的に多いです。
Posted by 散歩犬
at 2021年04月27日 14:16

散歩犬さん こんにちは~
これって、
夫が言った「ナンと言うんだ」を奥さんが
「何というんだ?」って
聞いてると思ったんだと思いますよ(*'ω'*) ふふふ。
これって、
夫が言った「ナンと言うんだ」を奥さんが
「何というんだ?」って
聞いてると思ったんだと思いますよ(*'ω'*) ふふふ。
Posted by dekopon
at 2021年04月27日 14:31

こんにちは。
そもそも重松清と松重豊ですけどね。
この違いはわかります。
私がわからないのは植物。
例えばガウラとニゲラ。
うそ。聞いたこともなかった。怪獣みたいな名前ですね。
最近気になったのが、アヤメとカキツバタとショウブとアイリス。
宮崎に行ったときは、ヤシとシュロとソテツとフェニックス。
ツツジとサツキもわからない。
綾瀬はるか、好きです(*^-^*) キュン♡
そもそも重松清と松重豊ですけどね。
この違いはわかります。
私がわからないのは植物。
例えばガウラとニゲラ。
うそ。聞いたこともなかった。怪獣みたいな名前ですね。
最近気になったのが、アヤメとカキツバタとショウブとアイリス。
宮崎に行ったときは、ヤシとシュロとソテツとフェニックス。
ツツジとサツキもわからない。
綾瀬はるか、好きです(*^-^*) キュン♡
Posted by はむおじさん
at 2021年04月29日 16:20

こんばんは。
(  ̄ー ̄)ノ エーチーム
たまにこういう暴走系にふらふらっと行きますよね?
嫌いじゃないです。
さて、クッキーとビスケットは同じ物なんだとか、ウインナーとソーセージもらしいですぜ?
とウィキってもいまいち納得できない小さな男なのです。
というよりもウインナーの「イ」は小さい「ィ」なのか大きい「イ」なのか、もうそこら辺から躓いている私です。
(о´∀`о)パラノイア
(  ̄ー ̄)ノ エーチーム
たまにこういう暴走系にふらふらっと行きますよね?
嫌いじゃないです。
さて、クッキーとビスケットは同じ物なんだとか、ウインナーとソーセージもらしいですぜ?
とウィキってもいまいち納得できない小さな男なのです。
というよりもウインナーの「イ」は小さい「ィ」なのか大きい「イ」なのか、もうそこら辺から躓いている私です。
(о´∀`о)パラノイア
Posted by マッタリ
at 2021年04月29日 17:44

はむおじさん こんにちは~
重松清と松重豊の違いがわかるなんて!
やるな~ だてに、はむおじさんじゃないね。
ニゲラとかガラウって、確かに怪獣ぽいですね。
濁音だから?
バラとかコスモスとかカーネーションみたいな
定番に比べるとニゲラとかガラウとかって
普段お目にかかる機会は少ないと思うし。
ま、あんまり知らなくていいです。
似たような花っていっぱいあるよね
椿は花ごとボタっと落ちるけど
山茶花は花びらから散ってくとかね。
アヤメとカキツバタとショウブとアイリス
みんな似てますよね。
アヤメとショウブなんて両方とも漢字では「菖蒲」だしね。
そんなことを「知ってるよ」とばかりに語る男の人って
いやだなぁ
鳥とか虫とか星とかに詳しい人だと
へぇ~ってなるのに植物に詳しいのって、なーんかね。
ま、綾瀬はるかみたいな
かわいい女の子に「お花贈りたいんだけど~」
なんて時は相談して! (*´▽`*)
重松清と松重豊の違いがわかるなんて!
やるな~ だてに、はむおじさんじゃないね。
ニゲラとかガラウって、確かに怪獣ぽいですね。
濁音だから?
バラとかコスモスとかカーネーションみたいな
定番に比べるとニゲラとかガラウとかって
普段お目にかかる機会は少ないと思うし。
ま、あんまり知らなくていいです。
似たような花っていっぱいあるよね
椿は花ごとボタっと落ちるけど
山茶花は花びらから散ってくとかね。
アヤメとカキツバタとショウブとアイリス
みんな似てますよね。
アヤメとショウブなんて両方とも漢字では「菖蒲」だしね。
そんなことを「知ってるよ」とばかりに語る男の人って
いやだなぁ
鳥とか虫とか星とかに詳しい人だと
へぇ~ってなるのに植物に詳しいのって、なーんかね。
ま、綾瀬はるかみたいな
かわいい女の子に「お花贈りたいんだけど~」
なんて時は相談して! (*´▽`*)
Posted by dekopon
at 2021年04月30日 12:40

マッタリさん こんにちは~
嫌いじゃないですか。
素直に「好き」って言えばいいのにぃ~~(*´▽`*)
クッキーとビスケットは同じ物でしたか。
ウインナーとソーセージも?
口の中で粉々になって、胃の中でドロドロに
なっちゃえばおんなじか!
「ウインナー」は「ウインナー」でいいんじゃないですかね。
私もイは大きい方がいいな。
でも「ウィンナ」ーとか言う人がいても
さらっと聞き流します。
マッタリさんが小さい男かすごく小さい男は知らんけどね。
おにぎりのノリはパリパリ派ですか
しっとり派ですか。どっちでもいいわ。
嫌いじゃないですか。
素直に「好き」って言えばいいのにぃ~~(*´▽`*)
クッキーとビスケットは同じ物でしたか。
ウインナーとソーセージも?
口の中で粉々になって、胃の中でドロドロに
なっちゃえばおんなじか!
「ウインナー」は「ウインナー」でいいんじゃないですかね。
私もイは大きい方がいいな。
でも「ウィンナ」ーとか言う人がいても
さらっと聞き流します。
マッタリさんが小さい男かすごく小さい男は知らんけどね。
おにぎりのノリはパリパリ派ですか
しっとり派ですか。どっちでもいいわ。
Posted by dekopon
at 2021年04月30日 12:42

僕はトニータニだったかタニートニだったか
毎回少し混乱します。
まあ人生でトニー谷を語ることが滅多にないので
大して問題は無いのですが。
毎回少し混乱します。
まあ人生でトニー谷を語ることが滅多にないので
大して問題は無いのですが。
Posted by 八兵衛
at 2021年04月30日 21:28

八兵衛さん おはようございます。
あははは。
トニータニ タニートニ?
「トニー谷」って誰だっけ?って調べてみれば
「さいざんすマンボ」「あんたのお名前なんての?」の人か!
そろばん持って歌う人だよね?
え~~っ?八兵衛さんってこんなこと知ってる?
私よりもずっと若い人だと思っていたけど~~((+_+))
おかあさんのおなかの中で聴いたのかな?
あははは。
トニータニ タニートニ?
「トニー谷」って誰だっけ?って調べてみれば
「さいざんすマンボ」「あんたのお名前なんての?」の人か!
そろばん持って歌う人だよね?
え~~っ?八兵衛さんってこんなこと知ってる?
私よりもずっと若い人だと思っていたけど~~((+_+))
おかあさんのおなかの中で聴いたのかな?
Posted by dekopon
at 2021年05月01日 10:05

おはようございます。
あります話で笑えました。
「ナン」やりましたよ~(笑)
チーズとフロマージュとか
すでにある名前を数広げられると…
最近は長いカタカナと長い名称を
信用しないようにしてます(^^ゞ
最近香り良く咲いている白い花の
木は「にせアカシア」ですから
名付けは優しく丁寧が良いですね(^^ゞ
あります話で笑えました。
「ナン」やりましたよ~(笑)
チーズとフロマージュとか
すでにある名前を数広げられると…
最近は長いカタカナと長い名称を
信用しないようにしてます(^^ゞ
最近香り良く咲いている白い花の
木は「にせアカシア」ですから
名付けは優しく丁寧が良いですね(^^ゞ
Posted by ホッチ☆
at 2021年05月02日 08:10

ホッチ☆さん はじめまして
読んでくれたんですか。嬉しいです (*´▽`*)
「ナン」やりましたよ~(笑)って・・・ナンだろうか?
こんな会話をやってるってことかな?
ほんと、「チーズ」でいいじゃんね~
「マドレーヌ」でいいじゃんね、と思っちゃうけど
どっかが違うんだろうか。
「にせアカシア」アカシアの花に似てるけど
分類すると違うっていうことなんだろうか。
当の本人にしたら「ニセ」ってついててどうなんだろうね。
昆虫や爬虫類とかでもありますね。
ミナミニセマグソコガネダマシ
マエガミパッツンゴミムシダマシ
ヒョウモントカゲモドキ
奴らに感情があれば
「何って名前つけてくれるんだ」ってなる話だろうけど。
読んでくれたんですか。嬉しいです (*´▽`*)
「ナン」やりましたよ~(笑)って・・・ナンだろうか?
こんな会話をやってるってことかな?
ほんと、「チーズ」でいいじゃんね~
「マドレーヌ」でいいじゃんね、と思っちゃうけど
どっかが違うんだろうか。
「にせアカシア」アカシアの花に似てるけど
分類すると違うっていうことなんだろうか。
当の本人にしたら「ニセ」ってついててどうなんだろうね。
昆虫や爬虫類とかでもありますね。
ミナミニセマグソコガネダマシ
マエガミパッツンゴミムシダマシ
ヒョウモントカゲモドキ
奴らに感情があれば
「何って名前つけてくれるんだ」ってなる話だろうけど。
Posted by dekopon
at 2021年05月02日 09:37
