2023年04月01日
本日オープン
みんな~ オハヨ~!
桜が咲いて、天気が良くて
空がきれいで
今年もカップ麺がおいしい季節になりましたね。
以前、ローソン100の だけ弁当 の事を書いたのだけど
この頃はシンプルに味わいたいものが
増えてきてるのかも、と思う今日このゴロゴロ(うるさいわ)

カップ麵一つ見ても 汁なしの麺もあるし

麺とスープだけの具なしラーメンなんてものも。

麺とスープによほど自信があるからなんだろうね
中身はシンプルだけど
パッケージがけっこうくどい。
(おまえが言うな)

具は入ってないけど、こだわりはたっぷり。
ごちゃごちゃと書いてあるパッケージって
なんだかんだ言って、ついつい読んじゃうんだよね。
結局読むんか。
余計なものをあれこれ入れないけど
麺とスープにはとことんこだわってる・・・ってこと?
そう言われれば、普通のカップ麺だと
何だか分かんない乾燥した物が入った小袋が付いてるけど
あれ、いる? いらんとちゃう?
野菜かなんかの乾燥したやつなんだろうけど
野菜不足をあれでおぎなえるわけでもあるまいし。
ただ、ふたを開けた時に
その小袋が入ってるから
とりあえず、捨てるのもなんだから
習慣で入れちゃってる、って気がする。
今まで生きて来てカップ麺に入った
「あの乾燥野菜が大好き!」なんてやつに
会ったことがない。
私の周りにいないだけで
どこかに熱狂的な「乾燥野菜」のファンがいるんだろうか。
いや、麺だけで他に何も入ってないと
色合いがなんかさびしいとか そんなこと?
あれっぽっちの野菜でさびしさが解消するかなぁ。
もともと人間なんてみんなさびしいもの。
えっ? なんの話?
もう中途半端にあんなちょびっとばかりの
野菜とか、ひらひらのうっすいチャーシューいらんわ。
それならばと、こんなカップ麺を考えました。
皆さんのご要望にお応えして
無駄なものを全部取り除きました。
汁なし、具なしはもちろん
麺なし、味付けのスープの粉なし
ついでにエコ仕様でカップなしです。
(当然ごみも出ません。)
カップ抜きのカップ麺て!
いざという時に火も水も使わずにすぐに食べられて
カロリーもおいしさも ぐっと控えめです。
また、場所を取らないため買い置きにも最適です。
本日4月1日 お昼頃 オープン!
さぁ、みんなも一緒にカップ麺のふたをオープン!
4月2日からは
全国のスーパーマーケットのカップ麺コーナーに
ひっそりと気配を消して並ぶ予定です。
あ、念のため。 今日は 4月1日ってことで
本気で探さないでね。
そこんところ 夜 露 四 苦!
・・・・・・・・なんちゃって。
こんなあほなことを思いついたのはこれ
↓

新聞に入っていた折込チラシ
へぇ。 マルタイの棒ラーメンのお店がオープン?
マルタイラーメンは昔からなじみがあるけど
お店であの棒ラーメンを出すんか?
と思ってよくよく読んでみると
※ここでいうOPENとは、
お近くのスーパーでご購入いただいた「棒ラーメン」の袋を
オープンしていただくという意味です。
ラーメン店はございませんので探さないでくださいね。
だって!
あははは。 おもしろいなぁ。
わざわざこんな広告出すなんて
やるなぁ マルタイ!
桜が咲いて、天気が良くて
空がきれいで
今年もカップ麺がおいしい季節になりましたね。
以前、ローソン100の だけ弁当 の事を書いたのだけど
この頃はシンプルに味わいたいものが
増えてきてるのかも、と思う今日このゴロゴロ(うるさいわ)

カップ麵一つ見ても 汁なしの麺もあるし

麺とスープだけの具なしラーメンなんてものも。

麺とスープによほど自信があるからなんだろうね
中身はシンプルだけど
パッケージがけっこうくどい。
(おまえが言うな)

具は入ってないけど、こだわりはたっぷり。
ごちゃごちゃと書いてあるパッケージって
なんだかんだ言って、ついつい読んじゃうんだよね。
結局読むんか。
余計なものをあれこれ入れないけど
麺とスープにはとことんこだわってる・・・ってこと?
そう言われれば、普通のカップ麺だと
何だか分かんない乾燥した物が入った小袋が付いてるけど
あれ、いる? いらんとちゃう?
野菜かなんかの乾燥したやつなんだろうけど
野菜不足をあれでおぎなえるわけでもあるまいし。
ただ、ふたを開けた時に
その小袋が入ってるから
とりあえず、捨てるのもなんだから
習慣で入れちゃってる、って気がする。
今まで生きて来てカップ麺に入った
「あの乾燥野菜が大好き!」なんてやつに
会ったことがない。
私の周りにいないだけで
どこかに熱狂的な「乾燥野菜」のファンがいるんだろうか。
いや、麺だけで他に何も入ってないと
色合いがなんかさびしいとか そんなこと?
あれっぽっちの野菜でさびしさが解消するかなぁ。
もともと人間なんてみんなさびしいもの。
えっ? なんの話?
もう中途半端にあんなちょびっとばかりの
野菜とか、ひらひらのうっすいチャーシューいらんわ。
それならばと、こんなカップ麺を考えました。
皆さんのご要望にお応えして
無駄なものを全部取り除きました。
汁なし、具なしはもちろん
麺なし、味付けのスープの粉なし
ついでにエコ仕様でカップなしです。
(当然ごみも出ません。)
カップ抜きのカップ麺て!
いざという時に火も水も使わずにすぐに食べられて
カロリーもおいしさも ぐっと控えめです。
また、場所を取らないため買い置きにも最適です。
本日4月1日 お昼頃 オープン!
さぁ、みんなも一緒にカップ麺のふたをオープン!
4月2日からは
全国のスーパーマーケットのカップ麺コーナーに
ひっそりと気配を消して並ぶ予定です。
あ、念のため。 今日は 4月1日ってことで
本気で探さないでね。
そこんところ 夜 露 四 苦!
・・・・・・・・なんちゃって。
こんなあほなことを思いついたのはこれ
↓

新聞に入っていた折込チラシ
へぇ。 マルタイの棒ラーメンのお店がオープン?
マルタイラーメンは昔からなじみがあるけど
お店であの棒ラーメンを出すんか?
と思ってよくよく読んでみると
※ここでいうOPENとは、
お近くのスーパーでご購入いただいた「棒ラーメン」の袋を
オープンしていただくという意味です。
ラーメン店はございませんので探さないでくださいね。
だって!
あははは。 おもしろいなぁ。
わざわざこんな広告出すなんて
やるなぁ マルタイ!
この記事へのコメント
春ですねえ。
北海道の桜も例年より1週間くらい早いとか。
それでもGW前くらいですが。
な〜んかdekoponさんがひとりツッコミしとるなぁ、と思って読んでいたら
こんな素敵なカップ麺が発売されたんですね。
さすが情報早い!
軽量だしゴミは出ないし、キャンプに持っていきたいです。
どこ系のスーパーで販売ですか????
(笑
なんてね。
今日は道北の天塩川河口まで行っていました。
道には雪もなくて走りやすかったのですが
河口には宗谷岬を回って流れ着いた流氷がありました。
なんでこんな遠くまで行ったかというと野生動物を見るため。
例年、春の海流逆流(寒暖流の周期逆転現象)のときに流氷も北へ戻され、
冬にきたアザラシも一緒に北へ還るのですが
今年は暖かくなるのが早く、アザラシが取り残されていて
しかも今年は滅多に来ないペンギンも来ているとか。
で、わざわざそれを見に行ってきました。
ちょうど動物園のスタッフも来ていてペンギンの捕獲風景を見ましたが
陸上ならまだしも海に入られたらもうダメですね。
離れた流氷に海中からスパッと飛び上がって、その早いこと。
見ている限りでは捕獲はできていなかったようです。
毎年、帰れなくなったペンギンを引き取ってパレードに出すとのことでしたが
時間がなくて最後まで見なかったのが残念でした。
(笑
北海道の桜も例年より1週間くらい早いとか。
それでもGW前くらいですが。
な〜んかdekoponさんがひとりツッコミしとるなぁ、と思って読んでいたら
こんな素敵なカップ麺が発売されたんですね。
さすが情報早い!
軽量だしゴミは出ないし、キャンプに持っていきたいです。
どこ系のスーパーで販売ですか????
(笑
なんてね。
今日は道北の天塩川河口まで行っていました。
道には雪もなくて走りやすかったのですが
河口には宗谷岬を回って流れ着いた流氷がありました。
なんでこんな遠くまで行ったかというと野生動物を見るため。
例年、春の海流逆流(寒暖流の周期逆転現象)のときに流氷も北へ戻され、
冬にきたアザラシも一緒に北へ還るのですが
今年は暖かくなるのが早く、アザラシが取り残されていて
しかも今年は滅多に来ないペンギンも来ているとか。
で、わざわざそれを見に行ってきました。
ちょうど動物園のスタッフも来ていてペンギンの捕獲風景を見ましたが
陸上ならまだしも海に入られたらもうダメですね。
離れた流氷に海中からスパッと飛び上がって、その早いこと。
見ている限りでは捕獲はできていなかったようです。
毎年、帰れなくなったペンギンを引き取ってパレードに出すとのことでしたが
時間がなくて最後まで見なかったのが残念でした。
(笑
Posted by ORION at 2023年04月01日 18:53
こんばんは。
美唄焼きそば! なるものをご存知ですか。
ビニールに入った焼きそば、具は有りません、
紅しょうがだけ入っています。
ゴミは小さな袋だけ。
袋から直接食べるので、箸もいらなきゃ手も汚れません。
これ、意外と人気が有ります。
美唄焼きそば! なるものをご存知ですか。
ビニールに入った焼きそば、具は有りません、
紅しょうがだけ入っています。
ゴミは小さな袋だけ。
袋から直接食べるので、箸もいらなきゃ手も汚れません。
これ、意外と人気が有ります。
Posted by マーティン28
at 2023年04月01日 19:12

あ、マーティンさんのは・・・・本物だ!
私も好きです。
dekoponさんを差し置いて失礼しました。
私も好きです。
dekoponさんを差し置いて失礼しました。
Posted by ORION at 2023年04月01日 19:22
ORIONさん こんばんは~
へぇ~流氷と野生動物が見られるの?
ペンギンってよちよち歩きのイメージが強いけど
海の中じゃすごいものね~
プールでシャーっと泳いでるところを見ても
「やっぱ、鳥だもんな」と思いますね。
流れついた流氷は大きいのかなぁ 見てみたいなぁ
へぇ~流氷と野生動物が見られるの?
ペンギンってよちよち歩きのイメージが強いけど
海の中じゃすごいものね~
プールでシャーっと泳いでるところを見ても
「やっぱ、鳥だもんな」と思いますね。
流れついた流氷は大きいのかなぁ 見てみたいなぁ
Posted by dekopon
at 2023年04月01日 22:21

マーテインさん こんばんは~
「美唄焼きそば」なんて知らなかった。
おもしろーい!
袋から麺を直接食べる?どんな感じなんだろう?
・・・・・・あれ?でもそれ、少し前から
食用のビニールを使ってて
袋ごと食べられるようになったとか聞いたけど?
なーんてね。 まだ4月1日だもんね (*´▽`*)
「美唄焼きそば」なんて知らなかった。
おもしろーい!
袋から麺を直接食べる?どんな感じなんだろう?
・・・・・・あれ?でもそれ、少し前から
食用のビニールを使ってて
袋ごと食べられるようになったとか聞いたけど?
なーんてね。 まだ4月1日だもんね (*´▽`*)
Posted by dekopon
at 2023年04月01日 22:22

ん?
ORIONさんも美唄焼きそば、好きなのね。
コメントしてる人同士のやり取りは
私は好きなので、まったく問題なしですよ~ ( ̄▽ ̄)
でもこれ、初めてのデートの時は
ちょっと食べにくそうだな。
ORIONさんも美唄焼きそば、好きなのね。
コメントしてる人同士のやり取りは
私は好きなので、まったく問題なしですよ~ ( ̄▽ ̄)
でもこれ、初めてのデートの時は
ちょっと食べにくそうだな。
Posted by dekopon
at 2023年04月01日 23:15

えーと、、、
ペンギンは南半球の鳥だから、、、、。
わかりにくいエイプリルフールネタで失礼いたしましたー。
これだと
インスタに上げた方もまずいかな〜。
dekoponさんの麺なし汁なしカップなしラーメンは
もはやカップ麺とも言えなさそう。
強いて言えばフタ麺?
ペンギンは南半球の鳥だから、、、、。
わかりにくいエイプリルフールネタで失礼いたしましたー。
これだと
インスタに上げた方もまずいかな〜。
dekoponさんの麺なし汁なしカップなしラーメンは
もはやカップ麺とも言えなさそう。
強いて言えばフタ麺?
Posted by ORION at 2023年04月02日 09:40
あははは。
何にも考えずにコメントしてました ( ゚Д゚)
インスタにも上げてましたか
私みたいなぼんやりはいないと思うので!
カップなし麺にしたけど
そっか!ふたを忘れてた。
ふただけが売り場に並ぶかも (*´▽`*)
何にも考えずにコメントしてました ( ゚Д゚)
インスタにも上げてましたか
私みたいなぼんやりはいないと思うので!
カップなし麺にしたけど
そっか!ふたを忘れてた。
ふただけが売り場に並ぶかも (*´▽`*)
Posted by dekopon
at 2023年04月02日 15:42

そうペンギンはいないんですよね〜。
この手のネタは旅しながら
見た風景からネタをふくらませて作っていました。
ペンギンのほかにも流されてきたシロクマが見つからないように山の中でヒグマと暮らしているとか、
牧場を脱走したノラ牛、まるでカラスとしか見えない珍鳥エゾ黒鳥、
ヒグマから逃げる方法、コンタクトレンズの寒冷地仕様・・・・(笑
最近はスマホと白金カイロ一体のハイブリッドモデル開発中とか(笑
>ふただけが売り場に並ぶかも (*´▽`*)
てことは
フタ ラ王
「ヤサイ、アブラ、ニンニク抜き」
「麺とアブラのウマミ、肩すかし!」
みたいな?
この手のネタは旅しながら
見た風景からネタをふくらませて作っていました。
ペンギンのほかにも流されてきたシロクマが見つからないように山の中でヒグマと暮らしているとか、
牧場を脱走したノラ牛、まるでカラスとしか見えない珍鳥エゾ黒鳥、
ヒグマから逃げる方法、コンタクトレンズの寒冷地仕様・・・・(笑
最近はスマホと白金カイロ一体のハイブリッドモデル開発中とか(笑
>ふただけが売り場に並ぶかも (*´▽`*)
てことは
フタ ラ王
「ヤサイ、アブラ、ニンニク抜き」
「麺とアブラのウマミ、肩すかし!」
みたいな?
Posted by ORION at 2023年04月02日 17:26
シロクマがヒグマと!( ゚Д゚)
山の中ではシロクマ目立っちゃうね。
全身白髪染めしないとね。
フタ ラ王 いいね~
フタ チキンラーメン
フタ 正麺とかもいいかも
使い終わったらメンコして遊べそう。
ひらひらじゃ。 (>_<)
山の中ではシロクマ目立っちゃうね。
全身白髪染めしないとね。
フタ ラ王 いいね~
フタ チキンラーメン
フタ 正麺とかもいいかも
使い終わったらメンコして遊べそう。
ひらひらじゃ。 (>_<)
Posted by dekopon
at 2023年04月02日 18:27

ご存じかも知れませんが
「イカ天」バンドの15曲を厳選したCD発売だそうです。
CD名は「イカ天オムニバスアルバム」。
令和版にアレンジされているそうです。
https://hokkaido-nl.jp/article/28850
「イカ天」バンドの15曲を厳選したCD発売だそうです。
CD名は「イカ天オムニバスアルバム」。
令和版にアレンジされているそうです。
https://hokkaido-nl.jp/article/28850
Posted by ORION at 2023年04月03日 20:23
ORIONさん おはようございます。
へぇー 全然知らなかった (*´▽`*)
えっ?これもエープリルフール?
・・・・・ちゃうか。
イカ天が終わってから もう30年以上経ってるんだね。
私はまったく詳しくないけど、イカ天ファンには
たまらないでしょうね ( ̄▽ ̄)
令和版とはどんな風にアレンジしたのかなぁ
一緒にイ「カ天スナック」なんかも発売してもいいかも。
へぇー 全然知らなかった (*´▽`*)
えっ?これもエープリルフール?
・・・・・ちゃうか。
イカ天が終わってから もう30年以上経ってるんだね。
私はまったく詳しくないけど、イカ天ファンには
たまらないでしょうね ( ̄▽ ̄)
令和版とはどんな風にアレンジしたのかなぁ
一緒にイ「カ天スナック」なんかも発売してもいいかも。
Posted by dekopon
at 2023年04月04日 04:38

あ、dekoponさんがどこかでイカ天を書かれていたように記憶していて
それでコメントしてしまいましたがハヤトチリでしたか。
シツレイイタシマシタ。
イカ天からはいまも現役で活躍しているグループや
ビジュアル系バンド、もうなにがなんだかわからない絶叫系バンドがいたりして
一般的な音楽界とは違う、強いて言えばアングラ的な
すごい熱気を感じさせてくれて楽しめました。
それでコメントしてしまいましたがハヤトチリでしたか。
シツレイイタシマシタ。
イカ天からはいまも現役で活躍しているグループや
ビジュアル系バンド、もうなにがなんだかわからない絶叫系バンドがいたりして
一般的な音楽界とは違う、強いて言えばアングラ的な
すごい熱気を感じさせてくれて楽しめました。
Posted by ORION at 2023年04月04日 10:22
別件。
エイプリルフールにインスタグラムにアップしたものだけど
本当にされちゃった人もいたりしてちょっと困った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は
エエ天気なんで遠出をしてきました。
イった先は道北の天塩川河口。
プラプラ散歩していると流氷が残っていて
リズミカルに歩いているペンギンが。
ルールでは野生動物に近寄れないので
フルサイズのカメラを取ってきて
I 番長い望遠レンズで撮影。
ルーズな撮影でボケボケでしたが
だいじにしよう。
よろしくね。
#エイプリルフール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もっと気をつけないといけないかなあ。
エイプリルフールにインスタグラムにアップしたものだけど
本当にされちゃった人もいたりしてちょっと困った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は
エエ天気なんで遠出をしてきました。
イった先は道北の天塩川河口。
プラプラ散歩していると流氷が残っていて
リズミカルに歩いているペンギンが。
ルールでは野生動物に近寄れないので
フルサイズのカメラを取ってきて
I 番長い望遠レンズで撮影。
ルーズな撮影でボケボケでしたが
だいじにしよう。
よろしくね。
#エイプリルフール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もっと気をつけないといけないかなあ。
Posted by ORION at 2023年04月04日 10:28
ORIONさん こんにちは~
ハヤトチリじゃないですよ~( ̄▽ ̄)
イカ天のことを書いたのは私です。
それで見ていた今までのバンドと大きく離れていて
印象的だった「たま」が好きで記事にしたんだと思います。
この時代に「イカ天」を記事にする人もあまりいないかも。
これかな?
「うどんの人」
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3336439.html
当時、気になるバンドはいくつかあったと思うのだけど
「たま」が登場してからは釘付けで。
今となっては「たま」以外はあまり覚えてなくて、
って意味で書いたので、
ORIONさんが書いたのはまったく間違っていないですよ。
今度のアルバムでは
「たま」の石川さんも出てるようなので
なんだか嬉しいなぁ。
まだランニングでやってるかな。
♪ 学校に間にあわなーい!
ハヤトチリじゃないですよ~( ̄▽ ̄)
イカ天のことを書いたのは私です。
それで見ていた今までのバンドと大きく離れていて
印象的だった「たま」が好きで記事にしたんだと思います。
この時代に「イカ天」を記事にする人もあまりいないかも。
これかな?
「うどんの人」
https://dekopon.naturum.ne.jp/e3336439.html
当時、気になるバンドはいくつかあったと思うのだけど
「たま」が登場してからは釘付けで。
今となっては「たま」以外はあまり覚えてなくて、
って意味で書いたので、
ORIONさんが書いたのはまったく間違っていないですよ。
今度のアルバムでは
「たま」の石川さんも出てるようなので
なんだか嬉しいなぁ。
まだランニングでやってるかな。
♪ 学校に間にあわなーい!
Posted by dekopon
at 2023年04月04日 11:35

あのペンギンはORIONさんが作ったの?
私みたいに雑だとすぐ嘘ってわかるけど
普段からそういう人じゃない人が
やると、信じてしまうかも ( ̄▽ ̄) あははは。
ほどほどに本物っぽくて
ん?もしかしたら・・・ってくらいの加減が
難しいね。
私みたいに雑だとすぐ嘘ってわかるけど
普段からそういう人じゃない人が
やると、信じてしまうかも ( ̄▽ ̄) あははは。
ほどほどに本物っぽくて
ん?もしかしたら・・・ってくらいの加減が
難しいね。
Posted by dekopon
at 2023年04月04日 11:37

あ、よかった。
わたしは音楽をあまり聴かないのでイカ天は妻に付き合って見始めました。
なかでもたまとBIGINはプロっぽいなあと思った記憶が。
実は後年、たまさんとお仕事でお会いしたことがあります。
北海道の企業の年間広告をつくるときに
イメージキャラクターをたまさんにお願いし、
札幌に数日来ていただきました。
たしかデビュー当時で
出演料も安くしかしアイコンとしては強く起用ができました。
路面電車を借り切っての撮影も懐かしいです。
ああ、あのペンギンはわたし作です。
ずっと以前、仕事で行ったサロマ湖で子どもに「ペンギンがいた!」
という写メール(懐かしい)を送りたいためにつくりました(笑
なのですごく画像が粗いですがそれがいい感じに。
>普段からそういう人じゃない人が
妻にはだいぶジョークをしてきたので・・・・、
例えば旅行中、車窓から見える原野の牛を見ながらノラ牛話をつくったり
まあ即興でさまざま。
なのでいまはウソっぽい本当の話は信じてもらえなくなり
オオカミオジサンとなっております。
わたしは音楽をあまり聴かないのでイカ天は妻に付き合って見始めました。
なかでもたまとBIGINはプロっぽいなあと思った記憶が。
実は後年、たまさんとお仕事でお会いしたことがあります。
北海道の企業の年間広告をつくるときに
イメージキャラクターをたまさんにお願いし、
札幌に数日来ていただきました。
たしかデビュー当時で
出演料も安くしかしアイコンとしては強く起用ができました。
路面電車を借り切っての撮影も懐かしいです。
ああ、あのペンギンはわたし作です。
ずっと以前、仕事で行ったサロマ湖で子どもに「ペンギンがいた!」
という写メール(懐かしい)を送りたいためにつくりました(笑
なのですごく画像が粗いですがそれがいい感じに。
>普段からそういう人じゃない人が
妻にはだいぶジョークをしてきたので・・・・、
例えば旅行中、車窓から見える原野の牛を見ながらノラ牛話をつくったり
まあ即興でさまざま。
なのでいまはウソっぽい本当の話は信じてもらえなくなり
オオカミオジサンとなっております。
Posted by ORION at 2023年04月05日 09:57
ORIONさん こんばんは~
わぁ 仕事で「たま」と関わっていたとは!
北海道のイメージはないのだけど
あの独特な雰囲気はインパクトがありそう。
どんな広告だったんだろう?
エイプリルフールにちょっとこじゃれた嘘をつくのは
なかなか難しいですね。
でも普段の生活で くすっと笑えるような
そんなやりとりをしてるのはいいかも (*'ω'*)
オオカミオジサンかぁ
嘘ばっかり言ってると そうなるのかな。
でもあんまりホントの事ばっかりでも
おもしろくないからなぁ (*´▽`*)
わぁ 仕事で「たま」と関わっていたとは!
北海道のイメージはないのだけど
あの独特な雰囲気はインパクトがありそう。
どんな広告だったんだろう?
エイプリルフールにちょっとこじゃれた嘘をつくのは
なかなか難しいですね。
でも普段の生活で くすっと笑えるような
そんなやりとりをしてるのはいいかも (*'ω'*)
オオカミオジサンかぁ
嘘ばっかり言ってると そうなるのかな。
でもあんまりホントの事ばっかりでも
おもしろくないからなぁ (*´▽`*)
Posted by dekopon
at 2023年04月06日 00:00

dekoponさん、こんばんは。
面白いネタに、飛びついてしましました!
「たま」懐かしいですね。
曲といい、ファッションといい、ぶっ飛んでて当時は目が離せなかったです。
当時学生(中央ゼミナールの浪人生。。。)でしたが、知久さんが高円寺の駅でJRの切符を買っているの姿を目撃し(もちろんあの衣装のままで)、マジか‼と呆然と見送ったのを覚えてます。
懐かしい思い出ですね~
久しぶりに聞いてみますか♪
面白いネタに、飛びついてしましました!
「たま」懐かしいですね。
曲といい、ファッションといい、ぶっ飛んでて当時は目が離せなかったです。
当時学生(中央ゼミナールの浪人生。。。)でしたが、知久さんが高円寺の駅でJRの切符を買っているの姿を目撃し(もちろんあの衣装のままで)、マジか‼と呆然と見送ったのを覚えてます。
懐かしい思い出ですね~
久しぶりに聞いてみますか♪
Posted by fu_kunugi
at 2023年05月06日 18:36

ぬぎーさん こんにちは~
読んでいただいて嬉しいです。
「たま」世代ですか?? (*´▽`*)
ぬぎーさん 浪人生でしたか!
当時中央線 総武線のライブハウスによく出ていたようなので
高円寺だと目撃しても自然かもしれないですね。
でもあの格好は自然じゃないか。
ステージ衣装じゃなくて、
普段からあの手の服が好きで着てると
聞いたような気がします。かなり目立ちますよね ( ̄▽ ̄)
私はコロナが流行り始めたころ
私の中で「たま」が再ブレイクしてました。
聴いてみるとなかなかいいのがあるんです。
ぜひ、浸ってみてください。
読んでいただいて嬉しいです。
「たま」世代ですか?? (*´▽`*)
ぬぎーさん 浪人生でしたか!
当時中央線 総武線のライブハウスによく出ていたようなので
高円寺だと目撃しても自然かもしれないですね。
でもあの格好は自然じゃないか。
ステージ衣装じゃなくて、
普段からあの手の服が好きで着てると
聞いたような気がします。かなり目立ちますよね ( ̄▽ ̄)
私はコロナが流行り始めたころ
私の中で「たま」が再ブレイクしてました。
聴いてみるとなかなかいいのがあるんです。
ぜひ、浸ってみてください。
Posted by dekopon
at 2023年05月07日 11:59
